プレスリリース
2009年5月11日 パナソニック コミュニケーションズ株式会社
英語学習に有用なスピーカーを電子黒板本体に搭載
教育向け電子黒板「エリート パナボード」 3機種を発売書画カメラやデジタルカメラを接続してデータが取り込める
パナソニック コミュニケーションズ株式会社は、教育向け電子黒板としてスピーカーを標準搭載したほか、書画カメラやデジタルカメラを直接本体に接続してデータが取り込める電子黒板「エリート パナボード」(UB-T781W、UB-T781、UB-T761)の3機種を5月21日より発売します。 本製品は、本製品と接続したパソコンの画面をプロジェクターでボード上に投影し、映し出された画面を専用電子ペンで触れることにより、ボード上でパソコンの操作を行うことができる電子黒板です。 特に本製品は、音声付き教材にも対応できるようにスピーカーを標準搭載しているほか、授業で使う書画カメラなどを直接接続できるようになっています。さらに、先生がデジタル教材を簡単に作成できるように専用の教材作成用ソフトウェアも付属した、教育向け電子黒板になっています。 当社は、教育の場での多様な使用シーンを想定して、スピーカーの標準搭載や各種デジタル機器の直接接続に対応するなど、より効果的な授業の実現に貢献する本製品を教育市場に向けて提案していく予定です。 <主な特長>
注1.ワイヤレスキット(品番:UE-608040 希望小売価格47,040円(税込) 6月発売予定)は別売になります 【お問い合わせ先】<報道関係者様> <お客様> 【開発の背景】文部科学省の新学習指導要領により、今年度から小学校5・6年生で外国語授業の先行実施が始まり、2011年度からは必修化されます。この外国語コミュニケーション能力育成のため、デジタル教材の活用やそれを支援するものの一つとして、最近電子黒板が大きく取り上げられてきています。 【特長】1.英語の発音や音楽などの音声出力ができるスピーカーを標準搭載本製品は、新学習指導要領の実施に対応した教育向け電子黒板として本体にスピーカーを標準搭載しています。これにより、デジタル教材を使用した外国語学習の発音練習などでも、別途スピーカーを準備する必要がないため、スムーズに授業が進められます。搭載のスピーカーは、イコライザーなどによりクリアな音を提供します。さらに外部音声入力端子も装備しているため、CDプレーヤーなどの音響機器のスピーカーとしても活用できます。外国語以外の科目でも、動画や画像に加え、音声も簡単に活用できることにより、本製品は子供たちの集中力や理解力向上の促進に役立ちます。 2.素材の取り込みが簡単にできる2つのUSBポートを搭載本製品は、パソコンに加え、授業で使用頻度の高い書画カメラやデジタルカメラなど複数のデジタル機器を本体に接続することができるように2つのUSBポートを搭載しています。子供たちの提出物をその場でスキャナーで読み取り、ボード上に大きく表示させることなどで、学習効果を大きく高めることができます。毎日授業を行う先生方の「質の高い教材を使用したいが、作成する時間が取れない」、「書画カメラやデジタルカメラで簡単に素材を作成したい」という要望に対応しています。 3.ワイヤレスキットで配線無しにパソコン接続パソコンと電子黒板の接続にはケーブルの配線が通常必要ですが、本製品には配線が不要で授業の事前準備を簡単に行うことができるワイヤレスキットを別売オプションとして用意しています。配線が無くなることにより、先生や子供たちが足元のケーブルにつまずくことも防止でき、より安心して使うことができます。 4.使いやすい描画ツールなどで操作性に配慮パソコンの操作には当社従来機種(UB-T780)で好評の授業を効果的に見せる拡大鏡などの直感的な操作ができるツールを用意しているので、子供たちの集中力向上を促します。また、授業で説明する資料を先生が簡単に作成することができる教材作成用ソフトウェア「エリート パナボード ブック」も付属しており、デジタル教材の作成を効率的に行えます。加えて、本製品の操作は、小さな子供でも持ちやすい専用電子ペンを使い、ボード上の絵文字などでわかりやすい操作ボタンに触れることで行えるなど、子供たちでも簡単に使用できるものになっています。 5.その他○グリーン購入法に適合 【仕様】
以上 |