2008年2月12日
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社
世界最薄 (※1) 9.8mmで、パナソニック独自の「ワンプッシュオープンTM」搭載
NTTドコモ向け「P705iμ」の納入を開始
約3インチフルワイドQVGA液晶、200万画素オートフォーカスカメラなどの充実した機能
品名 |
P705iμ |
本体色 |
BLACK |
SILVER |
BROWN |
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社(社長:脇 治)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下NTTドコモ)へ携帯電話機「P705iμ」の納入を開始しました。
P705iμは、世界最薄9.8mmのステンレスボディに、薄くても開けやすいワンプッシュオープンや約3インチフルワイドQVGA液晶、200万画素オートフォーカスカメラを搭載し、FOMA®ハイスピードやおサイフケータイにも対応するなど、使いやすさと充実の機能を盛り込んだ携帯電話です。
パナソニック独自の薄型化技術「ボードモールド®」工法の採用により、二つ折りタイプの3G携帯電話としては世界最薄の9.8mmを実現しました。また、小径のヒンジを新開発することによって、お客様から定評のある弊社独自のワンプッシュオープンを搭載することができました。
内蔵コンテンツでは、CDジャケットやプロモーションビデオなどを幅広く手がけているデザインユニット「TGB design.」とのコラボレーションから生まれた上質なグラフィックとサウンドをプリインストールしています。
その他、Windows Media® Video対応のフルブラウザ、ドキュメントビューア、高音質技術「リ.マスター」搭載のミュージックプレーヤーなど、携帯電話を楽しむための機能も充実しています。さらに、きせかえツール®やビューブラインドTM、30ドットの拡大もじに対応するなど、より便利で使いやすくなっています。
※1 二つ折りタイプの3G携帯電話において。2007年12月17日現在。パナソニック モバイルコミュニケーションズ調べ。
P705iμの主な特長
- 二つ折りタイプの3G携帯電話において、世界最薄の9.8mmを実現するとともに、パナソニック独自のワンプッシュオープンを搭載
- 約3インチフルワイドQVGA液晶やビューブラインド、6軸手ブレ補正付き200万画素オートフォーカスカメラ、FOMAハイスピード、おサイフケータイなど、充実した機能・サービスに対応
- デザインユニット「TGB design.」とのコラボレーションによる、ラグジュアリーな世界観のグラフィックとサウンドを採用
【お問い合わせ先】
お客様 お客様ご相談センター 電話 0120-15-8729
ホームページURL http://panasonic.co.jp/pmc
【主な特長の解説】
1. |
二つ折りタイプの3G携帯電話において、世界最薄の9.8mmを実現するとともに、パナソニック独自のワンプッシュオープンを搭載 |
ステンレス材とゆがみやねじれに強いボードモールド工法を採用することで、世界最薄の9.8mmを実現。また、直径が従来比約85%(※2)の小型ヒンジを新開発することによって、定評のあるワンプッシュオープンを搭載することができました。
※2 P904iのワンプッシュオープンボタンの直径を100%とした場合の目安です。
2. |
約3インチフルワイドQVGA液晶やビューブラインド、6軸手ブレ補正付き200万画素オートフォーカスカメラ、FOMAハイスピード、おサイフケータイなど、充実した機能・サービスに対応 |
約3インチフルワイドQVGAの大画面液晶でも安心できるビューブラインド機能を搭載しており、メール閲覧時だけでなく、全画面の覗き見防止(3段階)に対応しています。静止画撮影時に、6軸手ブレ補正機能がついた約200万画素オートフォーカスカメラを搭載。動画撮影はVGAサイズまで撮影可能になりました。30ドットまでの文字の拡大や縦倍角による拡大表示ができる拡大もじや3つの書体から選べるフォント設定にも対応しています。また、高音質技術「リ.マスター」搭載のミュージックプレーヤーを搭載しており、着うたフル®やSDオーディオ、Windows Media® Audioなどの音楽を楽しむことができます。その他、FOMAハイスピードや2 in 1などの最新サービスへの対応やWindows Media® Video対応のフルブラウザ、ドキメントビューア・PDFビューア、デコメ絵文字1,000件、旺文社漢検アプリ for Pのプリインストールなど、携帯電話を楽しむための機能も充実しています。
3. |
デザインユニット「TGB design.」とのコラボレーションによる、ラグジュアリーな世界観のグラフィックとサウンドを採用 |
デザインユニット「TGB design.」とのコラボレーションから生まれたラグジュアリーかつニュートラルな世界観のグラフィックとサウンドをプリインストール。待受画面・メニュー画面はもちろん、きせかえツール®、アイコン類、電池のオン/オフ画面、着信音などのサウンドなど、細部にいたるまでトータルディレクションが施されています。特に待受FLASHやメニュー画面にモーショングラフィックを多用し、“動き”を感じさせる新感覚のインターフェイスデザインを実現。
≪TGB design.略歴≫
TGB design.は、3人のアートディレクター石浦克・小宮山秀明・市古斉史により、1994年に結成されたデザインユニット。
CDジャケットを中心とした紙媒体などのデザインにはじまり、現在の活動は、グラフィックを軸にモーショングラフィックスなどの映像や、CM・Music Video・Web・インターフェイス・プロダクト・キャラクターデザインにまで及ぶ。
また、F1・M1層をターゲットとする商品を扱う企業から、デザインのみならず、企業ブランディング、商品企画などトータルなプロデュースの依頼を受けることが多い。
【主な対応機能とプリインストールiアプリ】
●約200万画CMOSカメラ ●ドキュメントビューア ●フルブラウザ ●きせかえツール®
●デコメ絵文字 ●着うたフル® ●自動電源ON/OFF設定 ●ボイスレコーダー ●音声読み上げ
●シンプルモード ●使いかたナビ® ●赤外線通信 ●閉じタイマーロック
●電話帳登録件数(最大1000件(4000番号/3000アドレス)) ●WORLD WING® (3G) ●2 in 1®
●iチャネル® ●着もじ® ●FOMAハイスピード対応 ●Music&VideoチャネルTM
●FOMAプラスエリア対応 ●おサイフケータイ® /トルカ® /iC通信
●電話帳お預かりサービス® ●おまかせロック®
■旺文社漢検アプリ for P ■七田式!記憶耳アプリ ■もじリスヘキサ
■カウントダウントレイン‐P ■地図アプリ ■楽オク出品アプリ2 ■iアプリバンキング
■FOMA通信環境確認アプリ ■Gガイド®番組表リモコン ■iDTM 設定アプリ ■DCMX®クレジットアプリ
【主な仕様】
サイズ 高さ×幅×厚さ
(閉じたとき) |
約109×50×9.8mm |
質量(電池パック装着時) |
約100g |
連続通話時間 |
音声電話時 |
約150分 |
テレビ電話時 |
約100分 |
連続待受時間 |
約440時間 |
メインディスプレイ |
約3.0インチフルワイドQVGA
(240×427ドット)
TFT液晶(262,144色) |
プライベートウィンドウ |
約0.4インチ(56×12ドット)
有機EL1色 |
カメラ |
アウトカメラ |
オートフォーカス対応CMOSカメラ
(有効画素数約200万画素) |
外部メモリー |
最大4GB microSDHCメモリーカード対応(別売) |
● |
「FOMA」「iモード」「DCMX」「iD」「WORLD WING」「きせかえツール」「パケ・ホーダイ」「2 in 1」「iアプリ」「うた・ホーダイ」「デコメール」「Music&Videoチャネル」「おサイフケータイ」「トルカ」「iチャネル」「FOMAプラスエリア」「電話帳お預かり」「おまかせロック」「着もじ」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。 |
● |
「漢字検定」・「漢検」は財団法人 日本漢字能力検定協会の商標です。(C)Obunsha Co.,Ltd (C)MTI.Ltd |
● |
「着うたフル」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。 |
● |
「使いかたナビ」は株式会社カナックの登録商標です。 |
● |
「Windows Media」は、米国「Microsoft Corporation」の米国およびその他の国における登録商標です。 |
● |
「Gガイド」「G-GUIDE」「Gガイドモバイル」「G-GUIDE MOBILE」およびGガイド関連ロゴは、米Gemstar-TV Guide International, Inc.および関係会社の日本国内における登録商標です。 |
● |
静止画手ブレ補正は、株式会社モルフォのPhotoSolid®を使用しています。PhotoSolid®は株式会社モルフォの登録商標です。 |
● |
その他、本文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。 |
【製品画像】
|