プレスリリース
2008年1月30日 5つのシーンを自動で判別「おまかせiA※1モード」搭載
デジタルカメラ
|
品名 | デジタルカメラ |
---|---|
品番 | DMC-FS3 |
本体希望小売価格(税込) | オープン価格 |
発売日 | 2月9日 |
色 | -S(シルバー)、-P(ピンク)、-K(ブラック) |
月産台数 | 40,000台 |
パナソニックマーケティング本部は、「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」を搭載したスタンダードコンパクトカメラ DMC-FS3を2月9日に発売します。
本製品は、有効画素数810万画素CCDを採用し、光学式手ブレ補正・高感度・動き認識によるトリプルブレ補正でブレをおさえるとともに、カメラが被写体の顔の有無、距離などの様々な情報から撮影状況に合ったシーンを自動で判別・設定する、「おまかせiA」を搭載したコンパクトデジタルカメラです。これにより、Lumixはエントリースタイリッシュモデルでも、夜景と人物の撮影、すみずみまでクリアな風景撮影やピントの合いにくい近距離でのマクロ撮影など、ユーザーが被写体に合わせて操作することなく1つのモードで撮影できるインテリジェント機能を強化いたします。
また、最大15人まで顔を検出する顔認識機能を搭載し、人物撮影時の最適なピント調整及び露出設定をカメラが自動で行います。光学3倍 ライカ DC VARIO-ELMARIT(バリオ・エルマリート)レンズを搭載しながら、薄さ22.5mmのスリムサイズを実現しています。
特長
- 810万画素/光学3倍ズームLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ搭載で薄さ22.5mmのスリムサイズ
- 5つのシーンを自動で判別「おまかせiA※1モード」搭載
- オートパワーLCDに対応した2.5型/23万ドット 高精細液晶モニターを搭載
※1 | 光学式手ブレ補正・高感度・動き認識でブレをおさえるとともに、被写体情報により撮影状況に合ったシーンを自動で判別・設定する撮影モード。 |
【お問い合わせ先】
お客様:お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時〜20時) 06-6907-1187(受付9時〜20時) ホームページURL:http://lumix.jp/
【開発の背景】
当社は、次世代の写真撮影機として、銀塩カメラの特徴である自然な描写力と、豊かな表現力、写真画質の追求をテーマに、高画質でクリエイティブな写真撮影を実現するデジタルカメラの開発を進めてきました。現在、コンパクトデジタルカメラ市場は、普及率の高まりとともに、高画素、広角レンズなどカメラの本質の高機能化に加えて、それらの機能を使いこなす簡便さに対するニーズがますます高まっています。
この度、皆様に高い評価を頂きました、5つのシーンを自動で判別する「おまかせiAモード」をスタンダードモデルに搭載し、エントリーからご年配のユーザーまで幅広いユーザーにかんたんにきれいに撮影していただけるコンパクトカメラをご提案いたします。
【特長】
1.810万画素CCD/光学3倍ズームLEICA DC VARIO-ELMARITレンズ搭載で薄さ22.5mmを実現
本製品は、810万画素CCDと光学3倍ズーム LEICA DC VARIO-ELMARIT(バリオ・エルマリート)レンズ搭載により、広がり感、奥行き感のある高画質な写真を撮影することができます。非球面レンズ4面3枚を含む5群6枚を使用したレンズ構成により、歪曲・解像度・ゴースト・フレアなどの各要素において優れたレンズ性能を確保したままレンズの薄型化をはかり、薄さ22.5mmのスリムサイズを実現しました。また、CCDの使用領域を変えることにより、焦点距離を望遠側にシフトし、ズームの最大倍率をアップさせるEX光学ズームを搭載しています。デジタルズームと異なり、設定時に記録画素数を落とせば広角端から望遠端まで解像度劣化のない最大4.8倍(300万画素以下時)のズーム倍率を実現しています。
2.5つのシーンを自動で判別「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」搭載
本製品は、光学式手ブレ補正・高感度・動き認識によるトリプルブレ補正でブレを抑えるだけでなく、昨年から好評をいただいている、カメラが被写体の顔の有無、距離などの様々な情報から撮影状況に合ったシーンを自動で判別・設定する、「おまかせiAモード」を搭載しました。これにより、従来のオートモードでは難しかった“夜景”、“夜景&人物”などの撮影や、逆光下の人物撮影などで失敗写真を防ぐと共に、すみずみまでピントのあった風景撮影やピントの合いにくい近距離でのマクロ撮影などを、ユーザーが被写体や状況に合わせてその都度操作することなく1つのモードで撮影可能です。また、カメラを構えたときの手ブレの収まりを認識して、予めフォーカス動作を行う「クイックAF」機能を搭載し、撮りたいシーンを逃さず素早く撮影できます。
* | 手ブレ補正機能および、高感度によるブレ防止機能は、極端に遅いシャッタースピードでの撮影、手ブレを誘発する振動が特に大きい場合など撮影条件によっては写真のブレを除けない場合があります。また、おまかせiAモードによる自動シーン判別は、全ての環境下での効果を保証するものではありません。 |
* | 判別シーンは「i人物」「iマクロ」「i風景」「i夜景」「i夜景&人物」および「標準(動き認識)」。「i夜景」および「i夜景&人物」はシャッター半押しが必要です。フラッシュオート時は「i夜景&人物」、フラッシュ発光禁止に設定時「i夜景」を判断します。 |
3.オートパワーLCD機能対応 2.5型/23万ドット高精細液晶モニター
本製品には、明るく高精細な2.5型/23万ドット液晶モニターを搭載しています。また、オートパワーLCD機能採用により、撮影時の周囲の明るさに合わせて、カメラが自動で液晶画面の輝度を調節することが可能になりました。これにより、日中の屋外など画面が見にくいときは液晶の明るさを約40%アップさせて見やすく表示し、夜間など周囲が暗い状況では画素混合方式の高感度処理により明るく見すい表示にします。なお、好評のカメラを頭上に構えたハイアングル撮影時に、画面を見やすくする「ハイアングルモード」も引き続き搭載しています。
4.最大15人まで顔を検出する「顔認識AF/AE機能」搭載
最大15人まで顔を検出する顔認識機能を搭載し、人物撮影時の最適なピント合わせや露出の設定をカメラが自動で行います。カメラが人物の顔をすばやく認識し、その状況に合わせてカメラが人物の顔に優先的にピントを合わせる「顔認識AF」機能と、人物の顔の明るさが常に適正になるよう、カメラが露出をきめ細かくコントロールする「顔認識AE」機能を搭載しています。また、一度検出した顔は、被写体が動いても追尾します。
5.画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIV」搭載で、高画質・高速レスポンス・ノイズリダクション性能を実現
高画質、高速レスポンス、高感度、省電力を特長とする画像処理LSI「ヴィーナスエンジンIV」を搭載しています。
<高画質>
(1) | 新開発2次元DNRを搭載、低周波域でのノイズを重点的に低減 |
(2) | 新開発のノイズリダクション回路により輝度信号と色信号の解像感を保ちながらノイズ抑圧 |
(3) | 4000回/秒のジャイロセンサー出力を高速で処理することにより、手ブレ補正の高精度化を実現 |
(4) | 原色CCDのR(レッド)やB(ブルー)からも輝度信号を生成処理し、斜め方向の解像度を向上、 また、画像の縦横線部分を検出し処理することにより水平・垂直方向の解像度を向上 |
(5) | 肌色部分を検出、最適化することにより、滑らかで美しい肌色表現を実現 |
<高速レスポンス>
(1) | レリーズタイムラグ:最短 0.005秒 |
(2) | カード容量一杯まで連続で撮影が可能な「フリー連写モード」 |
<高感度>
ノイズリダクション性能向上により、通常撮影モードでISO1600、高感度モード時でISO6400の撮影に対応
<動き認識機能>
精度の向上した「動き認識」機能により、被写体の動きと明るさに応じて最適なISO感度とシャッタースピードを自動的に設定するインテリジェントISO感度コントロールを実現
6.高速連写機能搭載
本製品は、最高1秒間に7コマの連写撮影が可能な「高速連写モード」を搭載しました。シャッターボタンを押し続けると、最大100枚まで撮影が可能です。なお、画像サイズは、アスペクト4:3時2M(200万画素)、16:9時2M(200万画素)、3:2時2.5M(250万画素)の中から設定できます。
* | カード使用時。カードの種類、撮影条件によって異なります |
7.タイトル編集&文字焼きこみ機能
昨年8月発売のDMC-FX33より採用している「タイトル編集」機能を搭載し、旅先の土地名や、運動会などのイベント名など、お好きなタイトルを写真に入力することができます。また、赤ちゃん・ペットモードでも「名前設定」で文字情報として入力できます。さらに、従来の日付・月齢/年齢・トラベル日付に加えて、タイトル編集・名前設定した文字情報を写真に焼きこむことができる「文字焼き込み」機能を搭載しました。
8.カテゴリー再生
シーンモード(おまかせiA含む)で撮影した写真を10個のカテゴリーに自動分類し、そのカテゴリーの写真だけを再生したり、スライドショーを行うことができます。カテゴリーは次の以下から選択できます。
* | 「i人物」、「i風景」、「i夜景」、「i夜景&人物」は,「おまかせiA(インテリジェントオート)モード」で自動で判別されるシーンです。 |
9.多彩なシーンモード
「赤ちゃん」「ペット」「高速連写」など合計21種類のシーンモードを搭載しています。シーンモードを選択するだけで、撮影のコツを必要とするシーンでも、カメラがシーンに応じた設定を自動的に行います。「水中」モードを選択すれば、別売のマリンケース DMW-MCFS5を使用して水中撮影を行う際、簡単に高画質な水中写真を楽しむことができます。また、各シーンモードの説明、撮影のコツなどを画面に表示する「シーンモードヘルプ機能」でシーンモードの効果を最大限に活かした写真撮影が簡単にできます。
10.高画質・高感度VGA動画/ワイドVGA動画撮影を実現
画素混合方式の高感度CCDを搭載することにより、高画質で高感度のVGAサイズ(640 × 480画素)/ワイドVGAサイズ(848 × 480画素)にて秒30コマの動画撮影を実現しました。特に夜景などの暗い状況下の撮影でも、明るく滑らかな映像を撮影することができます。テレビにAVケーブル(付属)で接続し、大画面で高画質動画を楽しむことができます。
11. 再生の楽しみを広げる音楽付きスライドショー機能
撮影した写真を楽しく再生するための機能として、音楽付きスライドショー機能を新たに搭載しました。プリセットされている効果/音楽で写真を好みの雰囲気に合わせて再生できます。(効果/音楽はナチュラル・スロー・スウィング・アーバンの4つの中からお選び頂けます)。
12.その他
- 記録画素数やホワイトバランスなど、よく使う撮影設定項目をワンボタンで呼び出し、メニューに入らず、すばやく設定できる「クイック設定機能」
- 動き認識「インテリジェントISO感度コントロール」の最高ISO感度をISO400/800/1600から選択可能
- 当社薄型テレビ「ビエラ」などワイド大画面での再生に最適な「16:9」、35mm判フィルムと同じ「3:2」の撮影に対応
- 撮影時にカメラの縦位置を判別し、再生時に自動的に回転表示させる「縦位置検出機能」
- 世界地図から時間帯(地域)を選択するだけで簡単に旅行先の時刻にセットできる「ワールドタイム機能」
- 旅行の経過日数を記録するのに便利な「トラベル日付機能」
- 日付で写真検索が可能な「カレンダー再生機能」
- プラグインタイプのコンパクト充電器付属(ACアダプター別売)
【デジタルカメラ需要動向】
年度 | 2005年度実績 | 2006年度実績 | 2007年度見込 | 2008年度見込 |
---|---|---|---|---|
総需要 | 870万台 | 989万台 | 1100万台 | 1100万台 |
【アクセサリーオプション品】
品名 | 品番 | 希望小売価格 (税込) |
内容 |
---|---|---|---|
ソフトケース | DMW-CS5
-K(ブラック)
-P(ピンク) -A(ブルー) |
オープン価格 | FX35/33/30/、FS3/2/1用 ストラップ付属 本体同時発売 |
ソフトケース | DMW-CX12
-S(シルバー)
-K(ブラック) |
オープン価格 | FX35/33/30、FS3/2/1用 ストラップ付属 既発売 |
本革ストラップ | DMW-NSTX1 | オープン価格 | ダークブルー色 既発売 |
ACアダプター | DMW-AC5 | オープン価格 | AC100V〜240V 既発売 |
バッテリーパック | DMW-BCE10 | オープン価格 | 3.6V 1000mAh 既発売 |
マリンケース | DMW-MCFS5 | オープン価格 | FS3用 本体同時発売 水深40m対応 |
【仕様一覧】
品番 | DMC-FS3 | |
---|---|---|
カラー | -S(シルバー)、-P(ピンク)、-K(ブラック) | |
カメラ有効画素数 | 810万画素 | |
撮像素子 | 1/2.5型 総画素数832万画素CCD 原色フィルター | |
レンズ | 5群6枚(非球面4面3枚)LEICA DC VARIO-ELMARIT 光学3倍ズーム f=5.5-16.5mm (35mm 判換算: 33-100mm)/ F2.8 - 5.1 光学式手ブレ補正機構内蔵 |
|
フォーカス | 通常 / マクロ AF測距: 顔認識 / 9点 / 高速1点 / 1点 AF補助光 |
|
合焦範囲 | 通常:50cm- ∞ マクロ / インテリジェントオート時:5cm(W端) / 30cm(T端) - ∞ |
|
絞り | 2段切換え | |
EX光学ズーム(EZ) | 最大4.8倍 (3M (300万画素)以下のモード時) | |
デジタルズーム | 最大4倍 光学と合わせて最大12倍 EZと合わせて最大19.1倍 |
|
ISO感度 | オート / 100 / 200 / 400 / 800 / 1600 高感度モード時:1600-6400 インテリジェントISO感度(最高ISO感度:400 / 800 / 1600) |
|
シャッタースピード | 8-1/2000秒 星空モード時:15、30、60秒 | |
ホワイトバランス | オート / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / セットモード | |
露出 | プログラムAE 露出補正(1/3 EVステップ、-2〜+2EV) オート(AE)ブラケット:1/3〜1EVステップ、3枚 |
|
測光方式 | 評価測光 | |
撮影モード |
インテリジェントオート / 通常撮影 / 動画 /
シーン1・2(メニュー選択式):
人物 / 美肌 / 自分撮り / 風景 / スポーツ / 夜景&人物 / 夜景 / 料理 /
パーティ / キャンドル / 赤ちゃん1・赤ちゃん2 / ペット / 夕焼け / 高感度 / 高速連写 / 星空 / 花火 / ビーチ / 雪 / 空撮 / 水中 |
|
液晶モニター | 2.5型 23万ドット TFT液晶 視野率約100% オートパワーLCDモード / パワーLCDモード / ハイアングルモード対応 |
|
フラッシュ | オート / 赤目軽減オート / 強制発光 / 発光禁止 | |
マイク / スピーカー | ○ / ○ | |
記録メディア | 内蔵メモリー(約50MB) / SDHCメモリーカード / SDメモリーカード / マルチメディアカード(静止画のみ対応) |
|
記録画素数(静止画) | ・[4:3]設定時
3264x2448(8M) / 2560x1920(5M EZ) / 2048x1536(3M EZ) /1600x1200(2M EZ) /
・[3:2]設定時
640x480(0.3M EZ) 3264x2176(7M) / 2560x1712(4.5M EZ) / 2048x1360(2.5M EZ)
・[16:9]設定時
3264x1840(6M) / 2560x1440(3.5M EZ) / 1920x1080(2M EZ)
|
|
画質モード | ファイン/スタンダード | |
連写撮影 | 通常連写:約3コマ/秒、最大7コマ(スタンダード) / 最大4コマ(ファイン) フリー連写:約2コマ/秒(内蔵メモリーまたはカード使用可能容量いっぱいまで連写可能。) 高速連写モード時:約7コマ/秒 2M(4:3/16:9) 2.5M(3:2) |
|
動画撮影 | 848×480(16:9)、640×480または320×240画素(4:3)、 30または10コマ/秒、音声付動画 |
|
記録画像 ファイル形式 |
静止画 | JPEG(DCF/Exif 2.21準拠) |
音声付き静止画 | なし | |
動画 | QuickTime Motion JPEG | |
その他機能 | 撮影モード時 | 撮影ガイドライン表示、 カラーモード:標準 / ナチュラル / ヴィヴィッド / 白黒 / セピア / クール / ウォーム 手ブレ補正切換え:OFF / MODE1 / MODE2 オートレビュー(1秒 / 2秒 / ホールド / ズーム) 縦位置検出機能、エコモード(節電モード)、トラベル日付、ワールドタイム |
再生モード時 | 12/30画面再生、カレンダー再生検索、ズーム再生(最大16倍)、カテゴリー再生、 タイトル編集、文字焼き込み、画像回転表示、スライドショー(音楽付き) お気に入り設定、撮影情報表示、DPOFプリント設定 プロテクト設定、リサイズ、トリミング、コピー、横縦比変換 |
|
プリンター連携 | PictBridge (プリントサイズ・レイアウト・日付印刷指定対応) | |
信号 | デジタル | USB (マスストレージ / PTP) |
アナログビデオ /オーディオ |
NTSC/PAL コンポジット(メニュー切換え) / オーディオライン出力(モノラル) | |
電源 | リチウムイオンバッテリーパック(付属 3.6V、1000mAh) ACアダプター (別売、100〜240 V対応) |
|
電池寿命(CIPA規格※) | 約330枚 | |
寸法(WxHxD) | 94.9 x 53.4 x 22.5 mm(突起部を除く) | |
質量 | 約118g(本体)、 約140g(バッテリー、メモリーカード含む) |
|
付属品 | バッテリーパック (3.6V, 1000mAh)、 バッテリーキャリングケース、バッテリーチャージャー、AVケーブル、 USB接続ケーブル、ストラップ、CD-ROM |
|
付属ソフト | USBドライバー、PHOTOfunSTUDIO -viewer-、 ArcSoft(MediaImpression、Panorama Maker) |
・ | LEICA/ライカはライカマイクロシステムIR Gmbhの登録商標です。 |
・ | ELMARIT/エルマリートはライカカメラ社の登録商標です。 |
・ | LEICA DC VARIO-ELMARITレンズはライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産されます。 |
・ | QuickTimeおよびQuickTimeロゴは、ライセンスに基づいて使用されるApple Inc.の商標または登録商標です。 |
・ | CIPA規格は、カメラ映像機器工業会(Camera&Imaging Products Association)が定める電池寿命測定方法についての統一規格です。 |
以上