2008年1月22日
狙った声を高感度でしっかり録音できる「4倍ズームマイク*1」搭載
ステレオタイプ ICレコーダー 2機種 RR-US950/US750を発売
 (データ容量:68KB)
品名 |
ICレコーダー |
品番 |
RR-US950-K |
RR-US750-S |
本体希望小売価格(税込) |
オープン価格 |
発売日 |
3月15日 |
月産台数 |
2,000台 |
5,000台 |
パナソニックマーケティング本部は、ステレオタイプICレコーダー2機種 RR-US950/US750を3月15日より 発売します。
ICレコーダーは、ビジネスユースを中心としながら、お稽古・語学勉強などへも用途が広がり、高音質化・大容量化・パソコンとの簡単な連携など、機能充実への要望が益々高まっています。
本製品RR-US950/US750は、当社従来製品で好評の「ズームマイク」の性能をさらに強化した高感度「4倍ズームマイク*1」を搭載。周囲の雑音を抑えることにより、狙った声を高感度で録音することが可能です。
また、多人数での会議やホールでの講演会など、様々なシーンに適した設定をワンタッチで素早く選べる「録音ポジションスイッチ」を本体に設け、操作性の向上を図りました。
当社は本製品を、ビジネスユースのみならず、多様なシーンで活躍するICレコーダーとして提案していきます。
【特長】
- 狙った声を高感度でしっかり録音できる「4倍ズームマイク*1」搭載
- ズーム・ワイドなどをワンタッチで切り替え「カンタン録音設定」
- パソコンでの活用に便利な「MP3ステレオ高音質録音」&「USB充電*2」
*1: |
本体を前方に向けた時、左右からの音の強さに比べて、前方からの音の強さが強調される倍率(周波数1kHzの時)。ズーム機能は、録音する音の周波数成分や、周囲の雑音の種類により、その効果に差があります。ズームマイクは、モノラル録音時のみ機能します。 |
*2: |
本製品は、パソコンのUSB端子からの充電にのみ対応しています。 |
【お問い合わせ先】
お客様:お客様ご相談センター
フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時)
携帯電話・PHSでのご利用は 06-6907-1187(受付9時から20時)
ホームページ:http://panasonic.jp
【開発の背景】
ICレコーダー市場は、ビジネスシーンでの使用に加え、お稽古・語学勉強等で用途が広がり、需要は年々増加しています。そのような中、市場では、より高音質での録音・長時間の録音・パソコンとの簡単な連携や操作性の向上などの要望が益々高まっています。そこで、そのようなニーズに応えるよう本製品を開発しました。
【特長】
1.狙った声を高感度でしっかり録音できる「4倍ズームマイク*1」搭載
当社従来品(RR-US900/US500/US470)で好評の「ズームマイク」の性能をさらに強化した、高感度「4倍ズームマイク*1」を搭載。本体内蔵の3つのマイクで集音し、位相合成回路で処理することにより、狙った前方向からの音を強調し、周囲の音を抑えて録音します。前方向に対する録音感度を、左右方向に比べて4倍*1とし、狙った音声をよりクリアに録音することができます。講義や講演会で講師の声を録音するときや、取材・インタビューでの録音に適しています。またズームマイクを内蔵しているので、外付けマイクを接続する必要がありません。録音時も、持ち運ぶときも、コンパクトにお使い頂けます。

2.ズーム・ワイドなどをワンタッチで切り替え「カンタン録音設定」
録音前の条件設定を簡単に行なえる「録音ポジションスイッチ」を搭載。講演会など一人の声をしっかり録音したい時の「ズーム」、会議など複数の発言を明瞭に録音したい時の「ワイド」、さらに感度やマイクをお好みに設定しより適した条件で録音できる「マニュアル」の3つのポジションをワンタッチで切り替えることができます。面倒な設定操作なしにすばやく録音を始められるので、設定の間違いや録り逃しを減らすことができます。また、「マニュアル」ポジションは感度やマイクの設定内容を記憶しているので、お好みの設定をすばやく呼び出したいときに便利です。
3.パソコンでの活用に便利な「MP3ステレオ高音質録音」&「USB充電*2」
ノイズの少ない高音質で録音ができ、パソコンでの取り扱いにも便利な、MP3形式でステレオ録音ができます。録音データは、専用ソフトウェアを使わずにパソコンへドラッグ&ドロップで転送し、Windows Media*3 Playerで再生することができます。また、データ形式を変換することなく録音内容を友人と共有することも可能となり、汎用性が高まりました。USB接続はUSB2.0 Hi-Speedに対応し、パソコンへのデータ転送速度が速まりました。さらに、USBケーブルで繋いだパソコンから付属充電式電池へUSB充電することができます(フル充電まで約2時間)。付属の充電式電池を使用することにより、乾電池使用に比べて経済的です。
*3 |
Windows Media は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 |
<その他の充実機能>
● |
録音した音声や保存したデータをパスワードで守る「セキュリティ機能*4」搭載 |
● |
付属充電式電池で約20時間、別売アルカリ乾電池で約30時間の連続録音が可能(EPモードモノラル録音時) |
● |
Word/Excel/JPEGなどのデータを保存できる「USBメモリー機能」 |
● |
MP3音楽ファイルをパソコンから転送し、本体で再生可能*5
|
● |
録音した音声ファイルを適当な場所で分割できる「ファイル分割機能」 |
● |
重要な箇所にマーキングし頭出しができる「インデックス機能」 |
● |
もう一度聞きたい箇所に5秒さかのぼって再生する「少し戻る再生」 |
● |
自然な音程で早聞き・遅聞きができる「スピードコントロール」 |
*4 |
本体のセキュリティ機能は、パスワードによりファイルの再生制限をするものであり、暗号化等を行うものではありません。 |
*5 |
著作権保護されたMP3音楽ファイルは再生できません。 |
【需要推移】
出典:JEITA(電子情報技術産業協会)、見込みは当社予測 |
2006年度実績 |
2007年度見込み |
2008年度見込み |
83万台 |
92万台 |
95万台 |
|
【仕様一覧】
品番 |
RR-US950 |
RR-US750 |
録音方式 |
MP3 |
メモリー容量 |
2GB |
1GB |
最大録音時間 |
ステレオ |
XPモード |
約36時間10分 |
約18時間 |
LPモード |
約72時間30分 |
約36時間10分 |
EPモード |
約145時間10分 |
約72時間30分 |
モノラル |
XPモード |
約72時間30分 |
約36時間10分 |
LPモード |
約145時間10分 |
約72時間30分 |
EPモード |
約290時間20分 |
約145時間 |
フォルダー数・録音件数(最大) |
A B C D (4フォルダー):各99件、MUSICフォルダー:999ファイル |
スピーカー |
2.0cm 8Ω |
録音周波数特性(XP/LP/EP) |
180Hz〜15000Hz/180Hz〜6200Hz/180Hz〜3400Hz |
実用最大出力(JEITA) |
40mW |
インサイドホン出力端子 |
φ3.5mmステレオミニジャック(16Ω) |
USB接続 |
USB2.0(Hi-Speed) |
電池持続時間 |
|
録音モード |
使用電池 |
XP(ステレオ/モノラル) |
LP(ステレオ/モノラル) |
EP(ステレオ/モノラル) |
付属単4形ニッケル水素充電式電池1本 |
録音時 |
約10時間/約16時間 |
約12時間/約19時間 |
約13時間/約20時間 |
再生時 |
約9時間/約9時間 |
約9時間/約9時間 |
約9時間/約9時間 |
別売単4形パナソニックアルカリ乾電池1本 |
録音時 |
約15時間/約23時間 |
約18時間/約28時間 |
約20時間/約30時間 |
再生時 |
約13時間/約13時間 |
約13時間/約13時間 |
約13時間/約13時間 |
充電時間(付属充電式電池、USB充電) |
約2時間 |
本体電源 |
DC 1.2V(付属単4形充電式電池×1本)
DC 1.5V(別売単4形アルカリ乾電池×1本) |
最大外形寸法(幅×高さ×奥行) |
約33.6×115.0×17.6mm |
本体寸法(幅×高さ×奥行) |
約33.1×115.0×14.7mm |
質量(付属充電式電池を含む / 含まず) |
約56g/44g |
付属品 |
ステレオインサイドホン、USBケーブル
単4形ニッケル水素充電式電池、充電式電池ケース |
◎ |
各モードの最大録音時間は、それぞれ1つのモードだけで使い切った時の時間です。 |
◎ |
電池持続時間は使用条件によって短くなる場合があります。 |
以上
|