プレスリリース
2007年9月7日 高コントラスト16,000:1&高輝度1,500lm を実現
ホームシアター用フルハイビジョン液晶プロジェクター TH-AE2000を発売新開発「ディテールクラリティプロセッサ」などにより、繊細なディテールまでくっきり質感豊かに描写
パナソニックマーケティング本部は、新「フルハイビジョン液晶パネル(*1)」、新「高効率ランプ駆動」、新「ダイナミックアイリス」などにより、高コントラスト16,000:1&高輝度1,500 lmを実現するとともに、新開発の「ディテールクラリティプロセッサ」や新光学システム、最大16ビットのデジタル信号処理などにより、繊細なディテールまで鮮鋭で質感豊かな “フルハイビジョン ハリウッド画質” を実現した、ホームシアター用フルハイビジョン液晶 プロジェクターTH-AE2000を10月29日より発売します。 本製品は、高コントラストと高輝度の両立のため、開口率を高めた新「フルハイビジョン液晶パネル(*1)」、ランプの出力光を最大限に引き出す新開発の「高効率ランプ駆動」、アイリスの可変幅と駆動精度を一層進化させた新「ダイナミックアイリス」などを搭載することで、高コントラスト16,000:1&高輝度1,500 lmを実現しました。また、鮮鋭感と豊かな質感を一層高めるため、新開発の「ディテールクラリティプロセッサ」搭載により、シーンに適応し、映像の周波数帯域ごとに適した信号処理を行うことで、低域から高域まで、より自然でくっきり立体感のある映像表現を実現。さらに、新「高精細ハイコントラスト投写レンズユニット」の採用などにより、繊細なディテールまでくっきり鮮鋭な映像表現を実現しました。また、最大16ビットのデジタル信号処理により、従来品(*2)比 4倍となる階調表現力により、細部まで質感豊かに描写します。さらに、ハリウッドでの画質チューニング活動も実施、“フルハイビジョン ハリウッド画質” をお楽しみいただけます。 また、ご家庭のシアター環境で画質劣化の要因となるソース機器やケーブル配線による入力信号レベルのバラツキを確認して調整できる新「波形モニター」は、自動波形調整機能を追加。また、新「2画面調整」機能により、画質調整時に左右で調整前後の映像を確認できるので大変便利です。さらに、電動2倍ズームレンズ&レンズシフト機能、オールinワンリモコンなど、設置性や使いやすさも追求しています。 【主な特長】
【お問い合わせ先】お客様 お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時) ホームページURL http://panasonic.jp/projector 【開発の背景】BDレコーダーなどのハイビジョン機器やソフトの普及、デジタル放送サービスの拡大など、高画質コンテンツが身近になる中、ご家庭で映画館のように「手軽に大画面を楽しみたい」というニーズが高まってきています。このニーズに応える為、当社は2001年にTH-AE100を発売し、ホームシアター用プロジェクター市場をリードしてまいりました。 本製品は、新「フルハイビジョン液晶パネル(*1)」、新「高効率ランプ駆動」、新「ダイナミックアイリス」などにより、高コントラスト16,000:1&高輝度1,500 lmを実現するとともに、新開発の「ディテールクラリティプロセッサ」や新光学システム、最大16ビットのデジタル信号処理などにより、繊細なディテールまでくっきり質感豊かな描写を実現。 さらに、これらハード性能を最大限に活かす画作りについても、5年目を迎えるハリウッドでの画質チューニング活動の幅をさらに広げ、多くの映画関係者とも画質創造活動を重ねることで、映画撮影現場のプロユースとして提案もできる“フルハイビジョン ハリウッド画質”として仕上げました。 また、電動2倍ズームレンズ&レンズシフト機能により、幅広いエリアへの設置が可能です。これにより、幅広いお客様に大迫力の“フルハイビジョン ハリウッド画質”をお楽しみいただけます。 【特長】1.繊細なディテールまで 鮮鋭で質感豊かな “フルハイビジョン ハリウッド画質” を実現本製品は、フルハイビジョンの緻密な表現力をさらに高めるために、 (1)高コントラスト16,000:1&高輝度 1,500 lm[1] 新「フルハイビジョン液晶パネル(*1)」搭載で、より明るく、よりハイコントラスト パネル開口率を高めた新「フルハイビジョン液晶パネル(*1)」により、パネルベースでの輝度を向上させています。さらに、パネルはノーマリーブラック方式なので、無電圧時には液晶分子が垂直に配向し、光漏れを大幅に抑えます。これにより、引き締まった黒を再現することで、ハイコントラストな映像を実現しました。
[2] 新開発 「高効率ランプ駆動」で、ランプの出力光を最大限に引き出す ランプ光量が、最小から最大に可変する各ポイントにおいて、最適な条件で光源ランプを駆動させることにより、ランプの出力光を最大限に活用。これにより、一層鮮明な映像表現が可能になりました。
[3] 新「ダイナミックアイリス」搭載により、暗いシーンから明るいシーンまでハイコントラスト映像 光学ユニット中に、独自技術の可変型アイリス(絞り)機構を配置。1/60秒ごとに、アイリス(絞り)とランプの光量、デジタル信号(ガンマ)(*3)も連動させて制御します。
今回搭載の新「ダイナミックアイリス」は、アイリスの可変幅を最大約20%広げました。さらに、シーン検出力を高めるとともに、可動部分も進化させ、より精度の高いアイリス駆動を実現。これにより、暗いシーンから明るいシーンまで、ダイナミックレンジの広いハイコントラストな映像を実現しました。 *3:入力信号に対して明るさ出力の階調レベルを決めるパラメータ。 (2)鮮鋭で質感豊かな映像表現力[1] 新開発「ディテールクラリティプロセッサ」で、自然でくっきり立体感のある映像表現 一画面の映像の中には、平坦で変化が少ない部分(低周波成分)から、非常に細かく変化の大きい部分(高周波成分)までさまざまな映像情報が含まれています。この中、従来(*2)のように、一画面映像を一律にエンハンスする処理では、それぞれの映像部分に適したエンハンスとはならず、全体の鮮鋭感が弱くなる課題がありました。 これに対応し、新開発の「ディテールクラリティプロセッサ」は、シーン毎に、映像信号の周波数を分析し、高・中・低域成分の分布情報を抽出。それぞれのエリア(部分)に適したエンハンス処理を行うことで、高域から低域までくっきりとした描写を実現、自然で立体感のある映像表現をお楽しみいただけます。 [2] 最大16ビットのデジタル信号処理の 豊かな階調表現 最大16ビットのデジタル信号処理により、従来品(*2)比 4倍となる高い階調表現力で、微妙な明るさ、わずかな色の違いも質感豊かに表現します。
[3] 新「高精細ハイコントラスト投写レンズユニット」で 鮮鋭感ある キレのいい映像表現 調芯機能を新たに設け、精密なレンズアライメントを実現した新「高精細ハイコントラスト投写レンズユニット」採用により、鮮鋭感を向上、キレのいい、くっきりした映像表現を実現しました。 本レンズユニットは、大口径ガラス非球面レンズ(1枚)、低分散ガラス(ED)レンズ(2枚)を含む、12群16枚で構成。この大口径ガラス非球面レンズにより、色収差などあらゆる収差を大幅に低減しています。さらに、非球面レンズにより、レンズ枚数を少なくすることで、レンズ界面数(*4)を減少させ、内部の乱反射を抑えるとともに、R・G・Bの光を合成するプリズムにも、ギャップを最小限にした「クリアプリズム」を採用。これにより、ハイコントラストで、鮮鋭感あるキレのいい映像表現を実現しました。 *4:レンズの境界の数。 [4] 新開発「3Dノイズリダクション回路」搭載で、クリアな映像を実現 新開発の3Dノイズリダクション回路を搭載。全ての入力、様々なシーンで、ノイズを抑えたクリアな映像を実現しました。
[5] 独自の「スケーリングLSI」で、鮮鋭感のある映像を実現 画面特性や隣接する画素の特徴に応じて、適切なスケーリング(画素変換)処理を行う、当社独自開発の「スケーリングLSI」を搭載。ノイズを抑え、鮮鋭感ある映像を実現しました。
[6] 新「スムーススクリーン」による、フィルムライク&奥行き感豊かな映像
「スムーススクリーン」は、水晶複屈折の技術を応用し、画素をスクリーン上にすきま無く配置する当社独自の技術です。今回、新パネルに適した新設計で、映画館のフィルム映像のように滑らかで、奥行き感・立体感豊かな映像をお楽しみいただけます。
[7] 「シネマフィルタープロ」で、クリアな色再現
(3)様々な映像ソースに適した映像モードが選べる様々な映像ソースに適したな7つの映像モードを搭載。モードを切り替えるだけで、ソースに適した画質を手軽に楽しむことができます。
*5:各種設定値が初期設定値の場合 (4)「シネマカラーマネジメント」機能でお好みにイコライジングできる任意の色を他色に影響を与えず、補正することが可能で、お客様の好みにあわせ3次元(彩度/明度/色相)での特定色のカラーイコライジングが可能です。 (5)「フレームレスポンス」切り替え機能で出画までの時間を短縮できる映像信号がプロジェクターに入力され、出画までに必要な時間差(フレームディレイ)を、従来品(*2)比 約1/3に大幅に抑える機能を新しく搭載しました。通常モードと高速モードの切り替えが可能です。 2.プロジェクターの性能をフルに引き出す 新「波形モニター」 & 新「2画面調整」機能(1)新「波形モニター」で入力信号レベルを自動調整できるご家庭のホームシアター環境では、ソース機器やケーブル配線により、入力信号レベルにバラツキがある場合があり、そのままプロジェクターで映像を見ると、映像コンテンツ本来の「黒レベル」や「白レベル」が再現できず、その調整もユーザーの勘や感性によるもので、適正なレベル調整が困難でした。 (2)新「2画面調整」機能により、画質イコライジングが 簡単、便利新「2画面調整」機能により、画質イコライジング時、静止映像を2画面で表示し、イコライジング前・後の画質を見比べながら、色の濃さや色あい等をお好みに調整できるので、とても大変簡単で便利です。 ●映像の調整データは、最大16パターンまで保存が可能
お好みに画質イコライジングしたデータは、最大16パターンまで保存が可能です。さらに、今回、そのイコライジングデータに名前をつけて保存できるようになったので、お気に入りのイコライジングデータを簡単に呼び出して、お楽しみいただけます。
3.フルハイビジョン大画面映像をより身近にする高い設置性&簡単操作(1)豊富な入力インターフェースを装備、1080/24P入力対応映像を劣化させることなく、デジタル伝送できるHDMI入力端子を3系統、コンポーネント入力端子は2系統装備しています。これらの入力端子は、1125(1080)24p信号の入力にも対応しています。 (2)HDMI 1.3a xvYCC(*6)に対応HDMI入力端子は、HDMI1.3a xvYCC(*6)に対応しています。それにより、多彩な色再現を実現し、高画質映像が楽しめます。 *6:動画色空間規格のひとつ。映像モードが「カラー1」の時にのみ有効。 (3)電動2倍ズームレンズ&レンズシフト機能で、広範囲に設置場所が選べる電動2倍光学ズームレンズとレンズシフト機能を搭載。120型(*7)投写時の投写距離は、短焦点側の約3.6mから長焦点側の約7.2mまで幅広く対応しています。また、レンズシフト機能により、水平方向は、最大で投写画面サイズの約40%分、垂直方向は、最大で約100%分画面位置を移動させることが可能です。特に、垂直方向の範囲拡大により、天つり設置時に天井に近い位置にも、プロジェクターを設置できるので、ポール式の天つり金具の利用に比べ、空間に調和し美しく設置することが可能です。 *7: アスペクト比16:9 時。 4.その他(1)高級感あふれるブラックカラー、シンメトリーな レンズセンターデザイン
(2)シアター空間を、一括でコントロールできる「オール in ワンリモコン」
(3)ランプ交換やフィルター交換などのメンテナンスも簡単フィルター交換は側面から、ランプ交換は天面から行える構造なので、天つり設置の場合でも、プロジェクター本体を取り外す事なく、メンテナンスが行えます。
(4)静音設計ファン騒音をさらに抑えるため、冷却構造を効率化することで、一層の静音化を図りました。 【オプション機器一覧】
【需要動向】
【主な仕様】
【投写関係寸法図】
*Aの数値は、ズームレンズの特性により若干変動します。
*投写距離が最短時は、ズームレンズの特性により、画像に若干の歪みが発生することがあります。 以上 |