プレスリリース
2007年8月9日 新パネル搭載『リビング高画質』ビエラのフルハイビジョンスタンダードシリーズ
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ
|
品名 | 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ | |
---|---|---|
品番 | TH-50PZ70 | TH-42PZ70 |
サイズ | 50V型 | 42V型 |
本体希望小売価格(税込) | オープン価格 | オープン価格 |
発売日 | 9月1日 | |
月産台数 | 5,000台 | 15,000台 |
パナソニックマーケティング本部は、動画もくっきり質感豊かで、広い視野角で鮮明な 『リビング高画質』 を実現した『ビエラ』のフルハイビジョンの新シリーズ PZ70シリーズ 2機種を9月1日より発売します。
本シリーズは、新開発のフルハイビジョンプラズマパネルなどにより、高コントラスト(10,000:1(*1))、高い動画解像度(900本以上(*2))、豊かな階調表現力、動画もくっきり緻密で質感豊かな映像を実現。さらに、広い視野角の 『リビング高画質』 をお楽しみいただけます。
また、大好評の ビエラにつないで、簡単、便利な 『ビエラにリンク!』 に対応しています。リモコン1つの快適操作『ビエラリンク(*3)』、デジタルカメラ写真を簡単キレイに楽しめるフルハイビジョン「テレ写」などSDメモリーカード連携による多彩な簡単便利機能も満載です。
さらに、業界で初めて(*4)、パネル寿命 約10万時間(*5)の長寿命化を実現(従来品(*6) 約6万時間)。鉛フリーのプラズマディスプレイパネル搭載とあわせ、環境にも一層配慮しています。
当社は、フルハイビジョンのニーズに応え、『新・ヒューマンビエラ』で、薄型大画面市場を牽引します。
<主な特長>
- 高コントラストで質感豊か、広い視野角で鮮明な 『リビング高画質』
- 『動画解像度900本以上(*2)』 で動画もくっきり
-
簡単・便利な 『ビエラにリンク!』 対応
・リモコン1つの快適操作「ビエラリンク(*3)」・フルハイビジョン「テレ写」・「アクトビラ ベーシック(*7)」対応 など
*1: | 一画面内で同時に表現できる暗所コントラスト。 |
*2: | 株式会社次世代PDP開発センター(APDC)の測定方式による。 |
*3: | 対応機器の詳細は、http://panasonic.jp/support/vlink/index.html。ビエラリンクで出来ない操作もあります。 |
*4: | 2007年8月9日現在。国内市販プラズマテレビのPDPとして、当社調べ。 |
*5: | 時間はスタンダードモード/動画表示時のパネル輝度半減までの目安。残像・故障等は除く。 |
*6: | 2006年9月発売のPZ600シリーズなど。 |
*7: | 「アクトビラ」は、当社が出資するテレビポータルサービス(株)が提供。ご利用には、ブロードバンド接続環境が必要です。 「アクトビラ ベーシック」は、静止画+文字ベースによる情報提供サービス。「アクトビラ」は、テレビポータルサービス(株)の商標です。 |
【お問い合わせ先】
お客様 お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時) ホームページURL http://viera.jp
【背景】
地上デジタル放送の拡大やハイビジョン対応AV機器の普及が進む中、家庭のリビングで高画質のハイビジョンコンテンツを楽しめる機会がますます増えてきています。この中、テレビは急速に大画面化が進み、あわせて『リビング高画質』が求められています。また、デジタル技術の進展により、テレビは、従来の「見るテレビ」から様々な機器とつながり楽しみや利便性を提供する「使うテレビ」へと、その位置づけが変わろうとしています。
この中、当社は、『ヒューマンビエラ』([1]人に、見やすい [2]人に、使いやすい [3]環境を考える。)をコンセプトに2007年4月より新製品を発売。以来、大変好評をいただいています。
今回、この『ヒューマンビエラ』 コンセプトを進化させ、拡大するフルハイビジョン市場に呼応し、「ビエラ」のフルハイビジョンスタンダードシリーズとして発売します。これにより、フルハイビジョンのラインナップをさらに充実させ、薄型大画面市場を牽引してまいります。
【特長】
1.高コントラストで質感豊か、広い視野角で鮮明な『リビング高画質』
【高画質】 新フルハイビジョンPEAKS(ピークス)パネル
(1)新「リアルブラック駆動方式」により、締まった黒で高いコントラスト映像を実現
従来品(*6)に比べ、予備放電の駆動電圧をさらにきめ細やかに制御する新しいアルゴリズムを採用。これにより、さらに予備放電の発光を抑え、黒を一層沈めることで、高コントラスト10,000:1(*1)を実現。さらに、反射光の明るさを低減させ、反射像を抑える「低反射クリアパネル」の搭載により、外光の映り込みを大幅に抑えながら、リビングで、自発光のプラズマならではの鮮鋭で上質な映像をお楽しみいただけます。
(2)フルハイビジョンプラズマならではの高い動画解像度(900本以上(*2))で、動画もくっきり緻密な映像
本シリーズは、フルハイビジョンプラズマならではの高い動画解像度(900本以上(*2))により、緻密で高精細な動画映像をお楽しみいただけます。 また、静止画との解像度差も少ないので、様々なスピードで 動くシーンが連続するテレビ視聴において、クッキリ度合いの異なる解像度差を気にせず、よりオリジナルに近い高精細な映像をお楽しみいただけます。 |
![]() |
(3)デジタルハイビジョン(HDTV)放送規格(*8)を基準に、自然な色あいを実現した『色再現力』
デジタルハイビジョン放送は、NTSC規格ではなく、HDTV放送規格(*8)で送られてきています。従って、テレビの色再現範囲は、HDTV放送規格の色域を満足することが重要になります。 本シリーズは、パネル蛍光体の特性をHDTV放送規格 (*8)の色域に近づけることにより、色域カバー率をHDTV放送規格(*8)比 100%を実現しています。 *8:規格名:ITU-R.BT709 |
<u’v’色度図>![]() *:PZ70シリーズ。 ※イメージ図 |
【高画質】 新フルハイビジョンPEAKS(ピークス) ドライバー
(4)“キレイな肌色”を表現
新開発のデジタル信号処理による、3次元色空間補正やコントラスト補正を搭載。輝度や色などの映像情報を高密度に検出し、時々刻々と変化するシーンに応じた彩度、輝度、色相を、1画素単位のきめ細かさでリアルタイムに高画質処理します。
さらに、映像の中で重要な意味合いを持つ肌色に着目。微妙な表現が難しい肌色も、肌色の検出力を高めるとともに、新開発の信号処理アルゴリズムにより、様々なシーンで肌色をより自然な色あいで質感豊かに描写。細やかな『質感』や『情感』までも美しく表現します。
(5)最大16ビットのデジタル信号処理による高い階調表現力で、緻密で上質な『感動画質』を実現
繊細で高度な動画にも対応する最大16ビットのデジタル高画質処理により、あらゆるシーンで高い階調表現力を実現。さらに、引き締まった黒再現力、フルハイビジョンプラズマパネルによる高い動画解像度(900本以上(*2))とあわせ、「奥行き感」を超え「空気感」をも表現する、しっとりとした緻密で上質な『感動画質』を実現。細やかな質感や情感までも美しく表現します。
(6)『デジタルカラー・リアリティ技術』でスタジオモニターに迫る “きめ細やかな色あい” や “光の温かみ” までも表現
本シリーズは、[1]自発光による “自然な色再現性”、[2]デジタル駆動による “豊かな階調性”、[3]“高い動画解像力”など、フルハイビジョンプラズマならではの優位性を最大限に活用し、基本的な画質力を向上させています。さらに、色と明るさの映像データを高精度でデジタル制御することにより、1シーンの中のわずかな明るさや色あいの違いも情感豊かに表現。スタジオモニターに迫る繊細な描写で、“きめ細やかな色合い”や“光の温かみ”までも表現します。
(7)「ビビッドカラークリエーション」で、鮮やかな色表現を実現
3次元色空間でカラーマネジメントする「ビビッドカラークリエーション」により、色あいと明るさを独立に検出し、よりきめ細かな制御を行います。これにより、青く澄んだ空や鮮やかな緑の芝生など、鮮やかな色表現を実現します。
(8)「モーションパターンノイズリダクション」で、動きのあるスポーツ映像などもクッキリ
動画擬似輪郭ノイズの出やすい動きパターンを自動検出するノイズを抑える「モーションパターンノイズリダクション」で、動きの大きなシーンでも高い階調表現力を活かした、クリアな動画映像を再現します。
【高画質】 新フルハイビジョンPEAKS(ピークス) プロセッサー
本プロセッサーは、フルハイビジョンプラズマパネル搭載モデル用に開発されたLSIで、地上デジタル放送をはじめアナログ地上波放送などのあらゆる映像信号に対して、信号劣化やノイズ発生を抑え、フルデジタルで高画質処理を行うと共に、最大19ch12時間分を一覧できる「ワイドインテリジェントテレビ番組ガイド」など、多彩な機能を搭載しています。
(9)高画質ユニット「HDオプティマイザー」搭載で、ノイズを抑えたクリアなハイビジョン映像を実現
フルハイビジョンプラズマパネルならではの高いポテンシャルを活かし、より鮮明でクリアなハイビジョン映像を実現する高画質ユニット「HDオプティマイザー」を搭載。シーンに適応した高度なノイズ検出でデジタルハイビジョン放送受信時のMPEGノイズを効果的に低減し、より鮮明でクリアなハイビジョン放送映像をお楽しみいただけます。さらに、外部入力系にも、ノイズを低減する新開発のノイズリダクション回路を搭載。全ての入力、様々なシーンでクリアな映像を実現しています。
(10)「コントラストマネジメント」で、ハイビジョン映像の奥行き表現力を向上
前後の映像との整合を図りながら絵柄ごとの制御を行い、コントラストを調整することで、ハイビジョン映像の奥行き感を一層向上させます。
(11)「インテリジェントエンハンサー」で、映像のディテールを忠実に再現
映像パターンを高い精度で検出し、多様な映像パターンそれぞれに適したデジタル画像処理を行います。また、高度な補正技術により、文字の輝きから木々の葉一枚一枚の細やかな表現に至るまで、自然でくっきりと切れ味のよい映像表現を実現します。
(12)「デジタルシネマリアリティ」で、映画フィルム素材の映像もキレイに再現
映画フィルム素材であることを自動的に検知し、ソースに適したプログレッシブ処理を行うことで、オリジナルに近いリアリティある映像を実現。本シリーズでは、480iはもちろん、1080iにも対応しており、フィルム素材の映像信号をキレイに再現します。
2.簡単・便利な『ビエラにリンク!』に対応
(1)デジタルカメラ写真をテレビの大画面で簡単に楽しめる フルハイビジョン「テレ写」
「ルミックス(*9)」などのデジタルカメラで撮影し、SDメモリーカードに保存した写真(JPEG静止画(DCFフォーマット準拠))を、テレビのキレイなフルハイビジョン大画面で簡単にお楽しみいただけます。さらに、当社「ルミックス(*9)」で撮影した16:9モードの写真なら、テレビの画面いっぱいに表示でき、家族揃って写真を見る楽しみも広がります。また、テレビ画面で1枚ずつ画像をお楽しみいただけるほか、2回の操作でスライドショー再生もできます。 |
![]() |
*9:2003年10月24日以降発売の機種。2007年8月9日現在。
●フルハイビジョン「テレ写」したプリントも簡単
デジタルカメラで撮影したSDメモリーカードの写真を、フルハイビジョン「テレ写」 して見るだけでなく、写真を表示している画面から簡単に写真印刷ができます。操作も、ビエラのリモコンのカラーボタンで簡単。
一層フルハイビジョン「テレ写」の楽しみが広がります。
(2)ネットTV(*10)仕様(印刷機能)対応で、簡単に各種プリントも楽しめる
ネットTV(*10)仕様(印刷機能)に対応した別売プリンタ(*11)と接続して、ビエラリモコンの簡単な操作で、データ放送の印刷コンテンツをプリントして楽しむことも可能です。データ放送の印刷コンテンツには、「アクトビラ ベーシック(*7)」で調べた地図、交通情報、気象情報、グルメなど暮らしに役立つ情報や、地上デジタル放送で、料理番組における料理レシピや旅行番組における宿情報などがあります。
*10: | テレビのブラウザをリモコンで操作し、インターネットの情報を見ることができるテレビ。 |
*11: | KX-PG2(06年4月発売)など。KX-PG2は、http://panasonic.jp/support/printer/download/pg2_down_v105.htmlでバージョンUPすることでご利用可能です。 他社製のプリンター、接続については、各社にお問い合わせ下さい。 |
(3)「ラックシアター(AVアンプ)(*3)」とつないで、簡単迫力サラウンド
「ビエラリンク」なら、接続も簡単で配線もスッキリ。手軽に迫力のサラウンドをお楽しみいただけます。また、操作もビエラのリモコン1つで簡単。ビエラのリモコンで、ラックシアター(AVアンプ)(*3)の音量調整、消音やサウンドモードの切り換えもできます。
(4)「ディーガ(*3)」とつないで、簡単に録画・再生が楽しめる
「ビエラリンク」なら、接続も簡単で配線もスッキリ。ビエラのリモコン1つで、録画予約や録画・再生などが簡単に行なえます。また、ディーガ(*3)の電源ON/OFFや入力切換などは、必要に応じ、ディーガ(*3)が自動的に行なうので、複雑な操作も不要で、とても便利です。
(5)TVをもっと楽しむためのネット・サービス「アクトビラ ベーシック(*7)」に対応
本シリーズは、テレビポータルサービス(株)が提供するテレビの新しいネット・サービス「アクトビラ ベーシック(*7)」をお楽しみいただけます。 |
![]() 図はイメージです。 |
*12: | 「アクトビラ ベーシック(*7)」は、一部の有料サービスを除き、無料でご利用いただけます。 |
※ | 本シリーズでは、「アクトビラ」のビデオ・オン・デマンド(VOD)の映像配信サービス「アクトビラ ビデオ」は、ご利用いただけません。 |
●「Panasonic TV スクエア」へのアクセスは簡単。「アクトビラ」上のリンクボタンを選ぶだけ
「Panasonic TV スクエア」は、くらしまるごと便利と安心をお届けすることをめざした当社の対応デジタルテレビ(*13)ユーザーだけにお届けするサービス・サイトです。「アクトビラ」上のリンクボタンからアクセスでき、写真の閲覧・共有をユーザー間で楽しめるフォトSNS「LUMIX CLUB PicMate(ピクメイト)」をはじめ、パナソニック/ナショナル製品の商品関連情報など毎日の生活を楽しく便利に演出する様々なサービス(*14)をご利用いただけます。 |
![]() 図はイメージです。 |
*13: | ブラウザ機能搭載の当社製デジタルテレビおよびデジタルチューナー。 |
*14: | 「Panasonic TV スクエア」は、一部の有料サービスを除き、無料でご利用いただけます。 (「Panasonic TV スクエア」に関する詳細は、http://panasonic.co.jp/enet/tvsquare/) |
3.『ビエラリンク』対応 〜ビエラのリモコン1つで対応機器(*3)を簡単操作〜
ビエラとディーガなどの対応機器(*3)をHDMIケーブルで接続することで、デジタル伝送による高画質・高音質をお楽しみいただけるとともに、ビエラのリモコン1つで、「録る」、「見る」、「聴く」の操作を簡単に行うことができる、大変好評の 『ビエラリンク』 に対応しています。
ビエラのリモコンの簡単操作で、ディーガなど(*3)の電源ON/OFFや入力切換など面倒な操作も自動で行われます。AV機器を良くお使いになる方はもとより、操作が難しそうで・・・と今まで敬遠されていた方々にも、『ビエラリンク』ならとても簡単。リモコンの『ビエラリンク』ダイレクトボタンを押し、画面に表示されたメニューに従って選択するだけで簡単に『ビエラリンク』をお楽しみいただけます。
![]() 図はイメージです。
|
![]() |
また、配線もディーガ(*3)とならHDMIケーブル1本だけ、ラックシアターやAVアンプ(*3)を含めても、わずか3本(*15)だけなので、どなたでも簡単に行うことができます。さらに、2007年発売のディーガ(*16)との組み合わせなら、ビエラで設定したチャンネル設定情報や地域情報といった設置情報をディーガ(*16) に転送できるので、面倒なチャンネル設定の手間がなくなり、さらに設置が簡単になります。
*15: | ビエラとラックシアター(もしくはAVアンプ)、ラックシアター(もしくはAVアンプ)とディーガ間でHDMIケーブル各1本、サラウンドのテレビ放送番組をお楽しみいただくためビエラとラックシアター(もしくはAVアンプ)間に光デジタル音声ケーブルを1本、の計3本。 |
*16: | DMR-XW51、XW31、XP11、XW41V、XP21V。2007年8月9日現在。 |
『ビエラリンク』で行える代表的な操作は下記の通りです。
下記以外にも『ビエラリンク』では、簡単操作で、快適なAVライフをお楽しみいただけます。
[1] ビエラリンクで 録る!
●ビエラで見ている番組をディーガで録画する
●ビエラのリモコンで、ディーガの録画予約をする
[2] ビエラリンクで 見る!
●ディーガに録画した番組を見る
この操作画面からはディーガ(*3)のほとんどの操作を行うことができ、ビエラとディーガ(*3)があたかも1つの機器であるかのように操作することができます。
●ディーガでDVD再生して見る
●デジタルハイビジョンビデオカメラ(*17)を再生して見る
さらに、『ビエラリンク』なら、早送り、巻き戻しなどの基本的な再生操作をビエラのリモコンで行うことも可能です。
*17: | HDC-SD7、HDC-SD5、HDC-SX5、HDC-SD3、HDC-SD1、HDC-DX3、HDC-DX1。2007年8月9日現在、発売予定も含む。 |
[3] ビエラリンクで 聴く!
●サラウンドサウンドを楽しむ
●全ての電源を切る
4.使いやすさを追求した多彩な簡単・便利機能を満載
(1)19ch12時間分の番組表が一覧できる新「ワイドインテリジェントテレビ番組ガイド」で録画予約も簡単
新「ワイドインテリジェントテレビ番組ガイド」は、地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログの4つの放送に対応。フルハイビジョンプラズマ大画面ならではの高精細文字とレイアウトなど、見やすさも徹底追求しています。また、豊富な番組情報を見られるトピックス機能にも対応しています。
また、19ch12時間分が一覧できるので、番組の検索や録画予約も見やすく簡単に行えます。表示チャンネル数は、3・5・7・9・14・19チャンネル分とお好みに応じて切り換えられるほか、最大8日間分まで番組表の表示が可能です。
さらに、「ジャンル検索」に加え、「キーワード検索」「人名検索」でも番組検索が可能なので、見たい番組の検索や録画予約が大変便利です。番組表から直接、もしくは検索画面から、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画予約も簡単に行うことが可能です(*18)。
また、ディーガとの組み合わせなら、録画予約時に「番組タイトル」も同時記録できるので、手動でタイトル入力する面倒な手間も省け、録画した番組の再生や整理の際に非常に便利です(*19)。
さらに、「探して毎回予約する」機能を用いれば、毎週視聴するドラマなどを、放送チャンネル、時間帯、番組名から、自動的に検索し録画予約するので、例えば、最終回などでドラマの放送時間が長くなっても、 自動的に録画予約が可能です。
さらに、好評の「インテリジェント機能」では、普段通りテレビを見ているだけで、お客様の好きな「ジャンル」、「人物」、「定番(いつも見る番組)」などを、テレビが自動で学習し、おすすめ番組を最大20タイトルまで 自動選択します。おすすめ番組は番組ガイドの中で、おすすめマーク「★」が表示されるほか、おすすめ 一覧でも簡単に検索ができます。また、裏番組でおすすめ番組があると、画面上におすすめ番組開始を お知らせするメッセージも表示されます。
【5ch表示時】![]() |
【19ch表示時】![]() |
*図はイメージです。 |
*18: | 付属のIrシステムで赤外線信号伝送によるタイマー予約と連動予約の録画予約が可能。タイマー予約機能は95年以降発売の当社製タイマー予約機能付ビデオデッキ(NV-WV1,NV-WV10,NV-HV61,NV-H4Kは除く)、DVDレコーダーに対応。また連動予約機能は、当社・他社製のビデオデッキやDVDレコーダーに対応。一部対応しない機種もあります。 |
*19: |
![]() |
※ | 『Gガイド』は、Gemstar-TV Guide International, Inc.が知的財産権を保有する電子番組表(EPG)技術『G-GUIDE』をベースに株式会社インタラクティブ・プログラム・ガイド(IPG社)がサービス開発し、日本国内で運用する電子番組表(EPG)で、IPG社が地上デジタル放送ではTBS(株式会社東京放送)系列を中心に全国32地区32放送局、衛星デジタル放送ではBS-i(株式会社ビーエス・アイ)と提携して全国で展開しています。 Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米Gemstar-TV Guide International, Inc.の日本国内における登録商標です。 |
(2)使いやすさを追求した 新「らくらくリモコン」
大きいボタンや文字で見やすく、独自のラウンドフォルムで持ちやすくしています。 さらに、付加価値機能をリモコン左部に集約。 『ビエラリンク』のダイレクトボタンや「アクトビラ(*7)」など、便利な機能に簡単にアクセスすることができます。 |
![]() |
(3)画面で簡単に操作方法を確認でき、音声ガイドで案内してくれる便利な「ビエラ操作ガイド」
「ビエラ操作ガイド」は、テレビの操作に迷った際、わざわざ取扱説明書を探さなくても、テレビ画面で簡単な操作を確認できる便利な機能です。リモコンのガイドボタンを押すだけで、簡単に操作方法を確認できるほか、実際に操作していて分からない場面で、ガイドボタンを押すと、その使い方が表示されるので非常に便利です。 また、音声ガイドで案内してくれるので、簡単に操作することができます。 |
![]() |
(4)見るコンテンツに適した音場を選べる5つのサウンドモードを搭載
スタンダード、スタジアム、ミュージック、シネマ、ニュースの5つのサウンドモードを搭載。
例えば、スポーツを見る時は、場内の歓声が強調され、臨場感あるサウンドの「スタジアムモード」、ニュースを見る時は、人の声が聞き取りやすい「ニュースモード」でなど、見るコンテンツに適したサウンドモードを、リモコンのサウンドボタンでダイレクトに選択できます。
(5)1080p入力対応HDMI端子を計2系統、パソコン入力端子装備
1080p入力まで対応したHDMI端子を計2系統(背面2)装備しています。 また、パソコン(RGB)入力端子(ミニD-Sub15Pin)、音声入力端子を装備していますので、パソコンを接続し、プレゼンテーションやゲームもお楽しみいただけます。
5.その他
(1)チタングレーのクールなデザイン
格調を高めるチタングレーのクールなデザイン。画面下部に特徴的なカーブを採用することで、画面の浮遊感を表現するとともに、音孔が目立たず掃除のしやすいインビジブルスピーカーや反射を抑えたノングレア塗装で見やすい画面を追求しました。また、大型天面フラットスイッチを採用し、掃除のしやすさと操作性も追求しました。また、同時発売の当社ラックシアターと組み合わせれば、お部屋のコーナーにもぴったり設置できます。
(2)安全面での配慮
安定性の高いスタンドを採用するとともに、耐震性に配慮し、転倒防止用バンドを付属しています。
6.環境に配慮した設計
(1)パネル寿命 約10万時間(*5)の長寿命
蛍光体プロセスや背面板プロセスにおける新開発のブラックボックス技術により、パネル寿命約10万時間(*5)の長寿命を実現しました。(従来品(*6)のパネル寿命は約6万時間)。将来まで安心してお使いいただけます。
(2)竹繊維振動板を用いた高音質なスピーカーユニットを採用、地球資源・環境保護にも配慮
従来の高音質再生用スピーカーでは、軽くて硬いパルプを得るため、北欧産針葉樹などの高級木材パルプが採用されています。しかし、数十年の時を経て成長した木材資源を使用するため、森林の減少につながる恐れがあり、持続的再生産可能な天然繊維が望まれていました。
一方、竹は1年という短期間で生育し、安定して持続的再生産が可能で、資源・環境保護の観点からは有用な素材です。また、工業的には余り広く利用されていない、非常に豊富な天然素材のひとつです。
また、竹は、軽くて強く、剛性が高く、広い周波数帯域で歪感の少ないクリアなサウンドを得られるなど、スピーカーの高音質化に適した特性を持っています。
本製品は、このような特長をもつ竹繊維振動板を用いたスピーカーユニットを採用することで、地球資源・環境保護にも配慮しています。
(3)環境に配慮したモノづくり
[1] | 水銀をはじめとした環境負荷物質(*20) の不使用 RoHS対応、J-Mossにも準拠 RoHS指令で指定されている特定有害物質(*20)を使用していません(EUに適用除外項目として認可されている物を除く)。 また、日本国の資源有効利用促進法に規定されているJ-Mossにも準拠しており、製品廃棄後の環境負荷物質(*20)による汚染の可能性を抑え、よりリサイクルしやすい製品づくりを進めています。 *20:鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリブロモビフェニル(PBB)、ポリブロモジフェニルエーテル(PBDE)。 |
[2] | 鉛フリープラズマディスプレイパネルの採用 プラズマディスプレイパネルにおいては、代替材料が困難という観点で、特定有害物質(*20)の内、「鉛」については、EUに適用除外項目として認可されていますが、当社では、世界で先駆け、「鉛」を使用しないプラズマディスプレイパネルの開発・量産に成功。2006年モデルより、鉛フリープラズマディスプレイパネルを採用しています。 |
[3] | 無鉛はんだの採用:プリント基板実装に無鉛はんだを採用しました。 |
[4] | 再生紙、植物性大豆油インキの採用 取扱説明書に環境に配慮した再生紙と植物性大豆油インキを採用しています。 |
(4)環境に配慮した省電力機能
[1]消費電力切換モード | : | リモコンで画面メニューの「消費電力−減1、減2」を選べば、ピーク輝度を抑制し、消費電力を抑えながら自然な映像を再現します。 |
[2]無信号自動オフ機能 | : | 10分間無信号状態が続くと自動的に電源が切れます。 (デジタル放送受信時は電源オフにはなりません。) |
[3]無操作自動オフ機能 | : | 3時間無操作状態が続くと自動的に電源が切れます。 |
7.豊富な設置オプションで多様な設置スタイルを提案
本シリーズでは、多彩なオプション(別売)で、設置スペースや用途に応じた多様な設置方法が選べます。
品名 | 品番 | 発売日 | 希望小売価格(税込) |
---|---|---|---|
TH-50PZ70用 専用台 | TY-S50PZ700 | 発売中 | 68,250円 |
TH-42PZ70用 専用台 | TY-S42PZ700 | 発売中 | 61,950円 |
ラックシアター(50/42V型) | SC-HTR300-K | 発売中 | オープン価格 |
ラックシアター(42/37V型) | SC-HTR200-K | 発売中 | オープン価格 |
プラズマテレビ共用台(42/37V型) | TY-VD4202 | 発売中 | 31,500円 |
壁掛け金具(58/50/42/37V型) (垂直取付) | TY-WK42PV3U | 発売中 | 44,100円 |
壁掛け金具(50/42/37V型) (角度可変) | TY-WK42PR3U | 発売中 | 52,500円 |
【需要動向】
地上デジタル放送の受信エリアが全国に拡大し、美しいハイビジョン映像を、動きに強い迫力の大画面で楽しみたいというニーズが高まり、大画面プラズマテレビの普及が急速に拡大しています。
<国内民生用プラズマテレビ総需要推移> | (千台:当社調べ) | ||||||||||
|
【主な仕様】
品名 | 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品番 | TH-50PZ70 | TH-42PZ70 | |||||||||||||||||||||||||
サイズ(アスペクト比) | 50V型(16:9) | 42V型(16:9) | |||||||||||||||||||||||||
質量 | スタンドあり | 約 49.5 kg | 約 39.5 kg | ||||||||||||||||||||||||
スタンドなし | 約 42.0 kg | 約 33.0 kg | |||||||||||||||||||||||||
外形 寸法 |
スタンドあり | 横幅:1210mm 高さ:866mm 奥行:369mm | 横幅:1020mm 高さ:752mm 奥行:330mm | ||||||||||||||||||||||||
スタンドなし | 横幅:1210mm 高さ:818mm 奥行: 94mm | 横幅:1020mm 高さ:705mm 奥行:111mm | |||||||||||||||||||||||||
使用電源 | AC100V(50/60Hz) | ||||||||||||||||||||||||||
定格消費電力 (待機時消費電力)(*21) |
588W (約0.1W) |
488W (約0.1W) |
|||||||||||||||||||||||||
年間消費電力量(*22) | 509kWh/年 | 455kWh/年 | |||||||||||||||||||||||||
画面有効寸法 | 横幅:1106mm 高さ:622mm 対角:1269mm | 横幅:922mm 高さ:518mm 対角:1057mm | |||||||||||||||||||||||||
画素数 | 水平1,920×垂直1,080 | ||||||||||||||||||||||||||
コントラスト | 10,000:1 (*1) | ||||||||||||||||||||||||||
スピーカー | フルレンジ:12.0×6.0cm×2個 | ||||||||||||||||||||||||||
音声実用最大出力 | 総合20W(JEITA) | ||||||||||||||||||||||||||
受信可能放送 | VHF:1-12ch UHF:13-62ch 地上デジタル(CATVパススルー対応)(*23) BSデジタル 110度CSデジタル CATV:c13-c38ch |
||||||||||||||||||||||||||
接続端子 |
|
||||||||||||||||||||||||||
主な同梱物 | リモコン、電池、電源コード、取扱説明書、B-CASカード、各種申込書 Irシステムケーブル、F型接栓 など |
*21: | 待機時消費電力はリモコン電源オフ時。 |
*22: | 「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(省エネ法)に準拠。スタンダードモードを標準状態として測定。 |
*23: | 本機ではワンセグ放送は受信できません。 |
*24: | ビデオ入力の音声入力端子と兼用。 |
以上