プレスリリース
2007年6月13日 パナソニック・キッドウイットネスニュース、グローバルコンテスト2008を実施グランプリは2008年北京五輪に招待
松下電器産業株式会社は世界各地の小中学校を対象に展開している教育支援プログラム「キッド・ウイットネス・ニュース(KWN)」の2007-2008年のコンテストの実施概要を発表しました。本年度からKWNは「グローバルコンテスト」として、より国際性を高めた運営方法で実施されます。 KWNは松下電器の米国現地法人が、米国の公立小中学校を対象にビデオ撮影・編集機器を提供し、子ども達の視点でニュースを制作する教育支援活動として1988年にスタートしました。その後全米50州に展開。さらに、カナダ、欧州、アジア大洋州地域などグローバルに広がり、現在では世界21カ国で500校以上、年間1万人以上の生徒が参加しています。日本では2002年から活動が開始されました。(詳細についてはKWNサイトhttp://panasonic.co.jp/kwn/参照) 世界展開の拡大に伴い、毎年米国で開催される「KWNニュービジョンアワード・コンテスト」の一部門として2004年には米国外からの参加作品に対し「国際部門賞」が創設されました。初年度は7カ国56校が国際部門に参加し、日本の代表作品「全部やるぞ米作り」(福井県永平寺町立志比北小学校制作)が初の国際部門賞に輝きました。 本年度からはさらにグローバルな展開を加速させるため米国コンテストの「国際部門賞」を「KWNグローバルコンテスト」として独立させ、米国も含めた世界各国の最優秀作品を集めてコンテストを行います。第一次審査でまず優秀6作品を選考し、その6作品で最終審査が行われ最優秀賞(グランプリ)と各賞を決定します。 2008年グローバルコンテストの表彰式は来年6月に日本で開催の予定です。グランプリ受賞校は来年8月の2008年夏季五輪北京大会に招待され、中国のKWN参加校とも交流する予定です。1987年以来ワールドワイドスポンサーとして五輪大会に協賛してきたパナソニックとして、北京五輪への招待はグローバルな教育支援プログラムKWNのグランプリに相応しい表彰と考えています。 KWNグローバルコンテスト実施概要
【お問い合わせ】コーポレートコミュニケーション本部 広報グループ (大阪)06-6908-0447 (東京)03-3436-2621 ブランドプロモーショングループ 06-6949-2293 コンテストスケジュール
|