プレスリリース
2007年4月2日 「WコントラストAI」搭載により、鮮明で立体感ある映像を実現
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ
|
品名 | 地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョン液晶テレビ | |
---|---|---|
品番 | TH-32LX70 | TH-26LX70 |
サイズ | 32V型 | 26V型 |
本体希望小売価格(税込) | オープン価格 | |
発売日 | 4月20日 | |
月産台数 | 20,000台 | 10,000台 |
パナソニックマーケティング本部は、上位モデルLX75シリーズで好評の「W(ダブル)コントラストAI」を搭載し、従来品比(*1)2倍以上となるコントラスト7,000:1相当(*2)の鮮明で立体感ある映像を実現した地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」LX70シリーズ2機種を4月20日より発売します。
本シリーズは、高画質システム「PEAKS」をさらに進化させ、明るさ、色再現性や視野角をさらに向上させた新『IPSαパネル(*3)』を搭載するとともに、映像シーンごとの特徴に応じて、映像シーン全体の立体感を高める「WコントラストAI」を搭載。さまざまなシーンで鮮明で立体感豊かな映像をお楽しみいただけます。
また、ビエラのリモコン1つで対応機器(*4)を簡単に操作できる好評の『ビエラリンク』も搭載。リモコンにビエラリンクボタンを設けることで、さらに使いやすさが向上しました。HDMI端子も2系統装備し、デジタル機器の接続にも大変便利です。さらに、PC入力端子を新たに装備しましたので、パソコンモニターとして使用することも可能になりました。また、SDスロットも装備。デジカメ写真を簡単にテレビ画面いっぱいに楽しめるハイビジョン「テレ写」機能、一層見やすくなった「GUI」や「テレビ番組ガイド」など、多彩な便利機能だけでなく、「見やすさ」、「使いやすさ」も追求しました。
当社は、液晶テレビでもクオリティの高い映像を楽しみたいというニーズに応えるモデルとして本シリーズをラインナップし、薄型テレビ市場を牽引してまいります。
<主な特長>
- 『WコントラストAI』で立体感ある映像表現
- 新『IPSαパネル(*3)』 搭載で、斜めから見ても鮮明な映像
-
使いやすく簡単・便利な機能を満載
・「ビエラリンク」 ・デジタルカメラ写真(JPEG)再生 ・「テレビ番組ガイド」 ・「アクトビラ」 ・「新らくらくリモコン」
*1: | LX60シリーズ |
*2: | TVセットで表現できる全白信号での画面最大輝度と全黒信号での画面最小輝度の比 32V型のみ。26V型は6,000:1。 |
*3: | IPSアルファテクノロジ社製の液晶パネル名称。 |
*4: | 2006年4月10日以降に国内で新発売された当社ハイビジョンDIGA、AVアンプ、HDC-SD1、HDC-DX1 2007年4月2日現在。ビエラリンクで出来ない操作もあります。 |
【お問い合わせ先】
お客様 お客様ご相談センター フリーダイヤル 0120-878-365(受付9時から20時) ホームページURL http://viera.jp
【発売の背景と意図】
液晶テレビは、プラズマテレビとともにレイアウトフリーを実現する薄型テレビとして、需要が急速に拡大しています。大画面化、高精細化、低価格化も進み、国内における10V型以上の液晶テレビの国内市場規模は、2006年度は約590万台(当社推定)と見込まれ、急激にブラウン管から薄型テレビへの需要が拡大、主力のカテゴリーとなっています。
こうした中、当社は、本製品をデジタル化時代により手軽に高画質映像をお楽しみいただけるモデルとして、薄型テレビのラインナップを拡充し、積極的に市場に提案してまいります。
【特長】
1.『WコントラストAI』で立体感ある映像表現
本シリーズは、高画質システム「PEAKS(ピークス)」を大きく進化させ、好評の「WコントラストAI」搭載するなど、高画質化を図りました。
(1)『WコントラストAI』搭載で、鮮やかで立体感のある映像を実現
新開発の「WコントラストAI」は、新技術の 「ダイナミックコントラストエンハンサー」 と 「インテリジェントバックライトコントローラー」 から構成され、これらにより、従来品比(*1)2倍以上となるコントラスト7,000:1相当(*2) の、鮮やかで立体感豊かな映像を実現しました。
●「ダイナミックコントラストエンハンサー」
●「インテリジェントバックライトコントローラー」
(2)「クリアピクチャー」により、鮮やかで奥行き感のある映像表現
「クリアピクチャー」は、液晶テレビが苦手とする深みのある鮮やかな映像表現を実現する当社独自の技術です。1フィールドごとの制御に加え、さらにきめ細やかに絵柄毎の制御を行います。「コントラストマネジメント」でさらに映像の深みを向上させ、「ビビッドカラークリエーション」で鮮明な映像を再現し、「サブピクセルコントローラー」でより鮮鋭な映像を映し出します。
(3)「インテリジェントエンハンサー」で、映像のディテールまで繊細に表現
映像パターンを高い精度で検出し、多様な映像パターンそれぞれに適したデジタル画像処理を行います。また、高度な補正技術を導入することにより、文字の輝きから木々の葉一枚一枚の細やかな表現に至るまで、自然でくっきりと切れ味のよい映像表現を実現します。
2.新『IPSαパネル(*3)』 搭載で、斜めから見ても鮮明な映像
明るさ、色再現性や視野角をさらに向上させた新『IPSαパネル(*3)』を搭載しています。斜めから見ても正面から見る色との差が少なく、正面から見るのと同等のきれいな映像が楽しめるので設置場所を選びません。 *5:規格名:ITU-R BT.709
|
![]() |
3.使いやすく簡単・便利な機能を満載
(1)簡単快適操作『ビエラリンク』 がさらに進化
ビエラのリモコンの簡単操作で、ディーガなど(*4)の電源ON/OFFや入力切換など面倒な操作も自動で行われますので、AV機器を良くお使いになる方はもとより、操作が難しそうで・・・と今まで敬遠されていた方々にも、 『ビエラリンク』 なら簡単にお楽しみいただけます。 今回、リモコンに『ビエラリンク』のダイレクト操作ボタンを新設。ボタンを押し、画面に表示されたメニューに従って選択するだけで簡単に『ビエラリンク』をお楽しみいただけます。ビエラリンク関連のメニューを集約するとともに、操作画面もより見易く、操作もより簡単になりました。 また、配線もディーガ(*4)とならHDMIケーブル1本だけ、AVアンプ(*4)を含めても、わずか3本(*6)だけなので、どなたでも簡単に行うことができます。2007年発売のディーガ(*7)との組み合わせなら、ビエラで設定したチャンネル設定情報や地域情報といった設置情報がディーガ(*7)に自動転送されるので、複雑なチャンネル設定の手間がなくなり、さらに設置が簡単になります。 |
*6: | ビエラとAVアンプ、AVアンプとディーガ間でHDMIケーブル各1本、サラウンドのテレビ放送番組をお楽しみいただくためのビエラとAVアンプ間に光デジタル音声ケーブルを1本、の計3本。 |
*7: | DMR-XW51、XW31、XP11、XW41V、XP21V |
『ビエラリンク』で行える代表的な操作は下記の通りです。下記以外にも『ビエラリンク』では、簡単操作で、快適なAVライフをお楽しみいただけます。
[1] ビエラのリモコンで 録る!
●ビエラで見ている番組をディーガで録画する
●ビエラのリモコンで、ディーガの録画予約をする
[2] ビエラのリモコンで 見る!
●ディーガに録画した番組を見る
この操作画面からはディーガ(*4)のほとんどの操作を行うことができ、ビエラとディーガ(*4)があたかも1つの機器であるかのように操作することができます。
●ディーガでDVD再生して見る
●デジタルビデオカメラ(*8)を再生して見る
また、当社製デジタルハイビジョンビデオカメラ(*8)で、5.1ch音声で撮影・記録されたものは、ビエラにHDMI接続すれば、ビエラの光デジタル音声出力端子から5.1ch音声で出力されます。ラック収納が多いAVアンプの背面に接続しなくても簡単に、AVアンプを通したサラウンドサウンドで撮影時の臨場感をお楽しみいただくことが可能です。
*8:HDC-SD1、HDC-DX1。2007年4月2日現在。
[3] ビエラのリモコンで 聴く!
●5.1chサラウンドを楽しむ
●全ての電源を切る
(2)デジタルカメラ写真をテレビの大画面で簡単に楽しめるハイビジョン「テレ写」機能
「ルミックス(*9)」などのデジタルカメラで撮影し、SDメモリーカードに保存した写真(JPEG静止画(DCFフォーマット準拠))を、テレビの大画面で簡単に表示できます。さらに、当社「ルミックス(*9)」で撮影した16:9モードの写真なら、テレビの画面いっぱいに表示でき、家族揃って写真を見る楽しみも広がります。また、テレビ画面で1枚ずつ画像をお楽しみいただけるほか、2回の操作でスライドショー再生もできます。
「写真モード」も搭載しているので、テレビでしっとりとした奥行きのある写真がお楽しみいただけます。
また、大容量が特長のSDHCメモリーカードにも対応しています。
*9:2003年10月24日以降発売の機種。2007年4月2日現在。
●ハイビジョン「テレ写」してプリントがさらに簡単に
●ネットTV(*10)仕様(印刷機能)対応で、簡単に各種プリントが楽しめる
ネットTV仕様(印刷機能)に対応したプリンタと接続して、次のようなことが楽しめます。
<1> | 「アクトビラ(*12)」で調べた地図、交通情報、気象情報、グルメなど暮らしに役立つ情報を、テレビ画面を見ながらテレビのリモコンだけで簡単にプリントできます(*13)。 |
<2> | 地上デジタル放送を見ながら、放送中の料理番組からレシピのプリントや、旅行番組の宿情報がプリントできるなど、テレビが受信したデータ放送の印刷コンテンツをプリントして、詳しい情報を入手できます。 |
【ネットTV仕様(印刷機能)対応プリンタ 07年4月2日現在】
- パナソニック製 KX-PG2(06年4月発売)
http://panasonic.jp/support/printer/download/pg2_down_v105.htmlでバージョンUPすることでご利用可能です。 - セイコーエプソン製 PM-T990(06年11月発売)
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002953でバージョンUPすることでご利用可能です。 - ビエラと05年以降のセイコーエプソン製の市販プリンタ(*14)との接続には、セイコーエプソン製TV・ネットワークプリントアダプター(PA-TCU1)で簡単に接続可能です。
*10: | ネットTVとは、テレビのブラウザをリモコンで操作し、インターネットの情報を見ることができるテレビのことです。 ネットTVを用いてインターネットの情報を見るには、ADSLや光ファイバーなどのインターネットアクセス回線と、サービスプロバイダーへの加入が必要です。 |
||||||
*11: | 「デジタル情報化研究会」は、2004年4月に国内家電メーカー5社(松下・ソニー・シャープ・東芝・日立)を設立メンバーに発足。国内デジタルテレビのデファクト・スタンダードとなりうる通信機能などを検討し、サービスを利用するためのより良い環境整備を図り、デジタルテレビを活用したサービス全体の充実と普及に貢献する事を目的に設立された研究会です。デジタルテレビ情報化研究会のホームページURL http://nw-dtv.jp/ | ||||||
*12: | 「アクトビラ」は、当社が出資するテレビポータルサービス(株)が提供しております。ご利用には、ADSL、FTTH、CATV等のブロードバンド接続環境が必要です。(「アクトビラ」に関する詳細は、http://actvila.jp) | ||||||
*13: | 「アクトビラ」情報等のプリントには、「アクトビラ」のサービスを受けるために使用する、ルータ等に本製品をイーサネットケーブルで接続します。 | ||||||
*14: |
|
(3)4つの放送に対応した 見やすく、使いやすい「テレビ番組ガイド(EPG)」
4つの放送(地上・BS・110度CSデジタル、地上アナログ放送)に対応した「テレビ番組ガイド(EPG)」を搭載し、受信できる全ての放送の番組表を表示することができます。また、表示チャンネル数を3・5・7・9チャンネル分とお好みに応じて切り換えられるほか、最大8日間分まで番組表の表示が可能です。さらに、「ジャンル検索」に加え、「キーワード検索」「人名検索」でも番組検索が可能なので、見たい番組の検索や録画予約が大変便利です。番組表から直接、もしくは検索画面から、ビデオデッキやDVDレコーダーへの録画予約も簡単に行うことが可能です(*15)。
さらに、ディーガとの組合せなら、録画予約時に「番組タイトル」も同時記録できるので、手動でタイトル入力する面倒な手間も省け、録画した番組の再生や整理の際に非常に便利です(*16)。
また、当社独自の「インテリジェント機能」では、普段通りテレビを見ているだけで、お客様の好きな「ジャンル」、「人物」、「定番(いつも見る番組)」などを、テレビが自動で学習し、おすすめ番組を最大20タイトルまで自動選択します。おすすめ番組は番組ガイドの中で、おすすめマーク「★」が表示されるほか、おすすめ一覧でも簡単に検索ができます。また、裏番組でおすすめ番組があると、画面上におすすめ番組開始をお知らせするメッセージも表示されます。
*15: | 付属のIrシステムで赤外線信号伝送によるタイマー予約と連動予約の録画予約が可能。タイマー予約機能は95年以降発売の当社製タイマー予約機能付ビデオデッキ(NV-WV1,NV-WV10,NV-HV61,NV-H4Kは除く)、DVDレコーダーに対応。また連動予約機能は、当社・他社製のビデオデッキやDVDレコーダーに対応。一部対応しない機種もあります。 | |||
*16: | *16:2003年3月発売以降のディーガ「DIGA」(DMR-E90Hを除く)に対応。ただし番組タイトル情報に、[N][ニ][天]等の外字が含まれていると、DVDレコーダーでは表示されません。 | ![]() |
||
|
●大きく見やすく分かりやすくなった番組表表示
![]() さらに、画面左下にリモコンガイドの表示を新設するとともに、カラーボタンでの操作内容を下側にまとめました。またグラフィック表示も高精細化を図り、レイアウトも含めて、一層見やすく、操作も分かりやすいものにしています。なお、画面内で使用しているカラーは、ユニバーサルデザインの視点から、判別しすい色を使用しています。 |
(4)テレビの新しいネット・サービス「アクトビラ(*12)」に対応、「Panasonic TV スクエア」も利用可能
|
*17: | 「アクトビラ」のサービスは、一部の有料サービスを除き、無料でご利用いただけます。 |
●「Panasonic TV スクエア」へのアクセスは簡単。「アクトビラ」上のリンクボタンを選ぶだけ
![]() |
*18: | ブラウザ機能搭載の当社製デジタルテレビおよびデジタルチューナー。 | ||||
*19: | 「Panasonic TV スクエア」は、一部の有料サービスを除き、無料でご利用いただけます。 (「Panasonic TV スクエア」に関する詳細は、http://panasonic.co.jp/enet/tvsquare/) |
||||
|
(5)さらに使いやすくなった「新らくらくリモコン」
|
(6)画面で簡単に操作方法を確認でき、音声ガイドで案内してくれる便利な「ビエラ操作ガイド」
テレビの操作に迷った際、わざわざ取扱説明書を探さなくても、テレビ画面で簡単に操作を確認できる便利な「ビエラ操作ガイド」機能を搭載しています。リモコンのガイドボタンを押すだけで、簡単に操作方法を確認できるほか、実際に操作していて分からない場面で、ガイドボタンを押すと、その使い方が表示されるので非常に便利です。エラーメッセージを表示中にも、ガイドボタンを押すだけで関連する説明をダイレクトで表示します。また、音声ガイドで案内してくれるので、簡単に操作することができます。
(7)見るコンテンツに適した音場を選べる5つのサウンドモードを搭載
スタンダード、スタジアム、ミュージック、シネマ、ニュースの5つのサウンドモードを搭載。
例えば、スポーツを見る時は臨場感あるサラウンドサウンドの「スタジアムモード」で、映画を見る時は重低音を効かせた迫力サウンドの「シネマモード」でなど、見るコンテンツに適したサウンドモードをリモコンボタンで簡単に選択できます。
(8)1080p入力対応 HDMI端子を2系統装備
1080pの信号にまで対応したHDMI端子を2系統装備しています。ハイビジョン画質をデジタル伝送でき音声も含めて1本で接続できるので、大変便利です。
(9)パソコン入力装備
パソコン入力端子(ミニD-Sub15Pin)を装備していますので、パソコンを接続して、大画面モニターとしてもお使いいただけます。
4.その他
(1)高級感際立つブラックカラー
AV機器としての格調を高める黒基調のクールなデザイン。スピーカー部に特徴的なカーブを採用することで、画面の浮遊感を表現するとともに、反射を抑えたノングレア塗装で見やすい画面を追求しました。また、大型天面フラットスイッチを採用し、掃除のしやすさと操作性も追求しました。
(2)高音質で環境にも配慮した「バンブーコーンスピーカー」を採用
高音質再生には、スピーカー振動板に硬くて強い素材が必要で、カーボン繊維などのハイテク繊維や北欧産針葉樹などの高級木材パルプなどが用いられるのが一般的です。しかし、ハイテク素材には高音質化への課題、高級木材パルプは、数十年産の木材を使用することによる環境への配慮などの課題がありました。
また、竹繊維は、軽くて強いばかりでなく、アルミ合金にも匹敵する高い剛性を持ち、また成育も早いので、スピーカーの振動板材料として注目されていました。しかしながら、繊維同士の結合力が弱いなど実用化に至っていませんでした。
この中、当社は、同志社大学 竹の高度利用研究センターと協力し、竹繊維振動板を採用した高音質スピーカーを開発(2006年3月29日既報)。今回、このスピーカーの商品化、量産化の成功に伴い、2月に発売したLX75シリーズに引き続き、本モデルでも採用しました。
この竹素材の「バンブーコーンスピーカ」により、歪感の少ないクリアなサウンドを実現するとともに、広い周波数帯域でナチュラルな高音質をお楽しみいただけます。
(3)安全面での配慮
安定性の高いペデスタルを採用するとともに、耐震性に配慮し、転倒防止用バンドを付属しています。
(4)充実のオプション
壁掛け設置用の壁掛け金具(TY-WK32LR2(32/26V用)希望小売価格(税込)21,000円)だけでなく、共用台(TY-VD3202(32/26V用)希望小売価格(税込)25,200円)も準備。デザイン性を損なうことなく、置いていただけます。また、今回、液晶の表面を保護するパネルを準備(TY-PP3202(32V用)希望小売価格(税込)19,950円、TY-PP2602(26V用)希望小売価格(税込)17,800円)。テレビの画面を衝撃やキズから保護し、お子様やペットがいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。
5.環境にも配慮した設計
(1)省電力設計
本シリーズ全てで、省エネ達成基準136%以上を達成、業界No.1(*20)の省電力(年間消費電力量)を実現しました。
*20:国内市販テレビとして。2007年4月2日現在
(2)環境に配慮したモノづくり
[1] | RoHS対応 RoHS指令で指定されている特定有害物質(*21)を使用していません(*22)。また、日本国の資源有効利用促進法に規定されているJ-Mossに準拠しており、製品廃棄後の環境負荷物質(*21)による汚染の可能性を抑え、よりリサイクルしやすい製品づくりを進めています。 |
|||
|
||||
[2] | 無鉛はんだの採用:プリント基板実装に無鉛はんだを採用しました。 | |||
[3] | 再生紙、植物性大豆油インキの採用: 取扱説明書に環境に配慮した再生紙と植物性大豆油インキを採用しています。 |
|||
[4] |
|
(3)環境に配慮した省電力機能
[1]消費電力切換モード | : | リモコンで画面メニューの「消費電力−減」を選べば、ピーク輝度を抑制し、消費電力を抑えながら自然な映像を再現します。 |
[2]無信号自動オフ機能 | : | 10分間無信号状態が続くと自動的に電源が切れます。 (デジタル放送受信時は電源オフにはなりません。) |
[3]無操作自動オフ機能 | : | 3時間無操作状態が続くと自動的に電源が切れます。 |
[4]明るさオート | : | 部屋の明るさに応じて、バックライトの明るさを自動的に調整するので、節電につながります。さらに、当社独自の「WコントラストAI」技術との組み合わせにより、コントラスト感を損なうことなく快適にご覧いただけます。 |
品名 | 品番 | 発売日 | 希望小売価格(税込) |
---|---|---|---|
壁掛金具(32/26V型) (角度可変) | TY-WK32LR2 | 既発売 | 21,000円 |
薄型共用台(32/26V型) | TY-VD3202 | 既発売 | 25,200円 |
液晶テレビ保護パネル(32型) | TY-PP3201 | 5月1日 | 19,950円 |
液晶テレビ保護パネル(26型) | TY-PP2601 | 5月1日 | 16,800円 |
【需要動向】
地上デジタル放送の開始やDVDのハード/ソフトが浸透する中、10V型以上の液晶テレビの国内市場規模は、2006年度は約590万台の需要が見込まれています。
<国内液晶テレビ総需要推移> | (千台、10V型以上、当社調べ) | ||||||||||
|
【主な仕様】
品名 | 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
品番 | TH-32LX70 | TH-26LX70 | |||||||||||||||||||||||||
サイズ(アスペクト比) | 32V型(16:9) | 26V型(16:9) | |||||||||||||||||||||||||
質量 (テレビスタンド含む) |
約18.0kg | 約14.0kg | |||||||||||||||||||||||||
外形寸法 | テレビ スタンド含む |
横幅:791mm 高さ:615mm 奥行:248mm |
横幅:657mm 高さ:525mm 奥行:216mm |
||||||||||||||||||||||||
本体のみ | 横幅:791mm 高さ:563mm 奥行:107mm |
横幅:657mm 高さ:473mm 奥行:107mm |
|||||||||||||||||||||||||
使用電源 | AC100V(50/60Hz) | ||||||||||||||||||||||||||
消費電力 (待機時消費電力)(*23) |
126W (リモコンで電源 「切」時 約0.1W) |
93W (リモコンで電源 「切」時 約0.1W) |
|||||||||||||||||||||||||
年間消費電力量(*24) | 122kWh/年 | 91kWh/年 | |||||||||||||||||||||||||
画面有効寸法 | 横幅:698mm 高さ:392mm 対角:800mm |
横幅:576mm 高さ:324mm 対角:661mm |
|||||||||||||||||||||||||
画素数 | 水平1,366×垂直768 | ||||||||||||||||||||||||||
スピーカー | フルレンジ:6×12cm 2個 | ||||||||||||||||||||||||||
音声実用最大出力 | 総合20W(JEITA) | ||||||||||||||||||||||||||
受信チャンネル | VHF:1-12ch UHF:13-62ch 地上デジタル:000-999(CATVパススルー対応)(*25) BSデジタル:000-999 110度CSデジタル:000-999 CATV:c13-c38ch |
||||||||||||||||||||||||||
接続端子 |
|
||||||||||||||||||||||||||
主な同梱物 | リモコン、電池、取扱説明書、B-CASカード、各種申込書、Irシステムケーブル、モジュラーケーブル、モジュラー分配器、F型接栓、転倒防止用部品一式など |
*23: | 待機時消費電力はリモコン電源オフ時。 |
*24: | 「エネルギーの使用の合理化に関する法律」(省エネ法)に準拠。スタンダードモードを標準状態として測定。 |
*25: | 本機ではワンセグ放送は受信できません。 |
以上