品名 | ポータブルSSD |
---|---|
品番 | RP-SUD512P3 |
ストレージ容量※1 | 512GB |
本体希望小売価格 | オープン |
発売日 | 6月16日 |
月産台数 | 1,000台 |
パナソニック株式会社は、USB3.1(Gen1)※2対応外付けポータブルSSD(512GB)を6月16日より発売します。本製品は、当社が本年2月から発売しているポータブルSSD(品番RP-SUD128P3:128GB、品番RP-SUD256P3:256GB)の大容量512GBタイプです。
持ち運びに便利な外付けのポータブルSSDの需要が拡大している中、当社は本年2月に、充電式単三乾電池一本分の重さと同程度の約25グラムの軽量を実現した製品を発売しました。幅80ミリ×高さ49.5ミリ×奥行き9.4ミリの小型・薄型なデザインで、しかも約25グラムの軽量なものとして、発売以来、好評を得ています。このような中、ユーザーからはもう少し容量の大きいものに対する要望が多くありました。この要望にお応えし、小型軽量なデザインはそのままに、ラインアップ追加として、512GBタイプのものを発売することにしました。
本製品は、従来製品同様に、大切なデータを守る高性能コントローラーを搭載。データが読めなくなる前に自動で検知・修復する自動リフレッシュ機能により、繰り返し読み出しに対するデータの劣化を防ぎます。加えて、書き換えを平準化するウェアレベリング機能により、SSDの寿命を最大化。さらに、データエラー訂正機能として、LDPC(Low Density Parity Check)機能を搭載しています。
本製品は、小型・軽量なコンパクト設計ながら、データ転送速度は400MB/秒※3を実現。一般的なHDDと比べて約4倍の高速データ転送で、容量が少なくなったパソコンの拡張メモリーとして使用してもストレスなく快適に作業ができます。
当社は、SSDならではの高速転送でしかも軽量で衝撃に強い本製品を、手軽にデータを持ち運べて、モバイルPCとの親和性の高いポータブルSSDとして訴求していきます。
<主な特長>
- HDDと比べて約4倍の400MB/秒※3の高速データ転送
- 持ち運びやすい軽量・コンパクトなデザイン
- 大切なデータを守る高性能コントローラー搭載
- ※1 容量は、1GB=1,000,000,000バイト。容量の一部は、フォーマットおよびその他の機能に使用されるためすべての容量をデータ保存のために使用することはできません。
- ※2 USB 3.1規格にはGen1(最大速度5Gbps)とGen2(最大速度10Gbps)があります。
- ※3 実際の読み出し、書き込み速度は、使用する機器、ファイルサイズ等の条件により異なります。
【お問い合わせ先】
- P3カスタマーサポートセンター
- 電話 0570-550-633(受付時間:10:00~12:00、12:45~17:00<土・日・祝日は除く>)